だらだら与太話

エミュレーター,日常

レトロフリークダンパーが期間限定で再公開(お早めに)

4月10日ごろに公開終了された
レトロフリークダンパーが、金曜日頃までの限定再公開とのこと

レトロフリークのアダプターを使って
PCで各種ROMカセットを吸い出すプログラムになります
リネーム作業が自動なので楽が出来るのがよさげな感じ?

配布終了となりました
配布終了は企業からの圧力ではないと明確にしたいとのことでした。

NeoGeo MINIのハックについて

ほぼ話題にならなかったNEOGEO miniのハックですが
理由がいくつかありまして・・・

ARMではなく、MIPSで動作していたこともあり
既存ミニハードとことなり、抜け道が手探り状態でした。

初期ハックが隣国(?)から流出したファームウエアと
イメージファイルのセットで、素性のよろしくない物が大量に入れられていました。
しかもNAND書き換え作業により、オリジナルのvendor.imgを置き換えてしまうため
オリジナルのバックアップを取るのが困難。

純正イメージのバックアップが出来るシステムイメージも配布されたものの
(コレもあまり行儀が良くないのですが)
対応しているのは、インターナショナル版のみとされています。

ネオジオミニ(日本版)
外付けコントローラーの挙動が癖ありすぎ。

その後はTelegramにグループがつくられたものの
初回と同様に、よろしくない物を詰め込んで配布したことで
権利者であるゲームメーカー(SNK以外)から法的停止命令を受けてしまい
ハックグループは強制解散とあいなりました。

またチームの興味がMVSX HOME ARCADE等に移っていたこともあり
合法な内部アクセスの手法が情報公開されることなく
チームが解散した事で、今後の見込みもきびしいことに。

これを受けてネオジオミニだけは残念ながら
ふつうには触れないミニハードと化してしまいました。

著作権ぶっちぎって改造してる、ブログやツイートも見受けられますが
当ブログではアウト判定ですので、これらの詳細はいっさい取り扱いできません。

けっきょく

調べた所、UART経由での手法はあるにはあるようなのですが・・・
純正のvendor.imgを取得するのに、前述したファーム一式の上書きによって
同一のハードが2台必要って話でして、それだとなんも変わってないよねって言う。
でも1台で行けそうな気がするんですけどね(体調不良で放置中)

けっきょく素直にUARTが使える
NEOGEO Arcade Stick PROのハックが無難というオチです



とはいえ、難物だったPCEミニもハックされましたし
次回のHakuchiの更新時に公開予定だそうなので(予定は未定?)
いつの日か、ネオジオミニも日が当たる時が来るかもしれません。

新PrimeGameの抽出は、しげしげブログさんのお陰で完了しました。



情報提供は本当にありがたいです、ここで感謝させていただきます
前回記事もそれによって更新および動作確認済です。

ついでにNeoGeo MiniのUSBコントローラーも
挙動や詳細を解析されて動かせるプログラムも上げられているのですが
説明がほぼゼロで何をどうしたらいいのやらって感じです
そら素直にMayflashかMagicNSかえばいいやってなっちゃうよね。うむむむ。