雑記 Epic無料配布とかモデル弄りとかプルリクとか
リバーシティガールズがEpicで無料配布
17日までの配布なのでお早めに
EPICって無料でもらっておいて、詰んで放置するのは何故なのか。
キルナイトとかめっちゃ放置してたんでインスコしておきました。
gextoolboxにマブカプコレのプルリクがされてました
情報のタレコミはdoritosさんです(感謝)
作者さんが失踪気味なのかプルリクが放置されてる臭いんですが
フォーク元から引っ張るとかすれば抽出できるかと
パニッシャーはkabukiの再エンコードが必要になるのでプログラミングできる人待ち
CD物は素直に本家か移植で遊びましょうって感じかな。
SongMIX2.2をお試し
Illustrious XL 1.0/1.1のマージモデルは最初はDL不可とか有料化とかで
コミュがブチギレて中指をおっ立ててるFXXKなマージモデルが多かったのですが
特筆すべきは1024×1024から1536×1536に高解像度が出せるように
これにより1280×1856や1856×1280をポン出し可能に(!)
本家で1.1から自然言語も対応、手足はやや怪しいものの
マージモデルでは安定するように調整がなされてるとか
というわけでSongMIXをお試し。
お試しプロンプト
Prompt
A young girl in a black and crimson China dress,
She is posed on the living room sofa showing off her buttocks.
The skirt part is lifted just slightly,
The image is a highly finished digital illustration in anime style with smooth,
shiny shading,
W 1856 x H 1280
Sampler dpmpp_2m_sde
scheduler sgm_uniform
cfg 5.0 Step 20
後半2行はお約束っぽいのでコピペ
絵柄に関しては、別途調整してるのでデフォ絵とは異なっています。
お試しの所感
自然言語はSDXLモデルだと限界が来てる気がします
あまり細かく指定しても反映されなかったりする感じ
お試し位シンプルに入れてサクッと作れるのが売り?
タグを知らない人が、とりあえず出力するならアリかなぁ。
画質はこのまま出せるならポン出しでも十分に感じます
が、場合によっては極端に胴長になるって話も聞きましたが
SongMIXで試した限りでは大丈夫そう?(解像度次第かも)
手は割と普通なのに、足指は破綻率が高めに感じました。
ちなみに登録不要のサイトでも公開されているので
登録が面倒な人はこちらからもダウンロード可能です。LOはノータッチな奴。
しめ
いちど安定しちゃうと中々モデルの更新とか
乗り換えって面倒でやらなくなりがちなんですよね
とは言え不満点もあるしで、色々お試ししないとなと。
(気が付くと超進化しまくって浦島化してる界隈なので…)
ま、そんな感じで生存報告まで!
ディスカッション
コメント一覧
あんこさん
パニッシャーのサウンド暗号化はツールがあったんですか?
あれば簡単に解決してますよね。。。
変換のソースってこれだと思うんですが、
これをexeとして変換ツールにできれば解決するんですかねえ。
https://github.com/mamedev/historic-mame/blob/master/src/mame/machine/kabuki.c
おそらくはそれですねえ
Kabuki EncodeってプログラムをArcadehackerの人が過去に公開してたんですよ(現在は行方不明
http://arcadehacker.blogspot.com/2014/12/capcom-kabuki-cpu-part-2.html
恐らくMAMEドライバ周りは3回目の記事だと思います。(こっちも現在はアクセスできず)
http://arcadehacker.blogspot.com/2014/12/capcom-kabuki-cpu-part-3.html
10年経つとだいたい遺失するのがWEBの定めなんでしょうかね…
あんこさん
確かにそれらしき痕跡がありましたね。。。
なぜ消えたのか。。。
コンパイルデータがあれば行けてましたね。
残念。
他の方が連絡とろうとしても返事がなかったそうなんで
まあ無理目かなぁと思ってます。
後はChatgptちゃんに作ってもらうとか(他力本願
Steam「MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection」からの抽出の話題が挙がっていたので、過去にscrap_aさんが作成した”SF30th_extract.zip”を参考にして抽出できたとの情報を元に「X-Men: Children of the Atom」で試してみました
①Universal Extractor 2.0.0 RC3 を入手し、game_00.arcを展開してxmcotaj
②下記ファイルを作成の後、実行
[byteswap.txt]==================================================
2
1 0
0 0
================================================================
[xmcotaj.bat]=============================================未完成
bcut.exe xmcotaj xmnj.03e 0x40 0x80000
bcut.exe xmcotaj xmnj.04e 0x80040 0x80000
bcut.exe xmcotaj xmn.05a 0x100040 0x80000
bcut.exe xmcotaj xmn.10a 0x3800040 0x80000
bcut.exe xmcotaj xmn.06a 0x0180040 0x80000
bcut.exe xmcotaj xmn.07a 0x0200040 0x80000
bcut.exe xmcotaj xmn.08a 0x0280040 0x80000
bcut.exe xmcotaj xmn.09a 0x0300040 0x80000
bcut.exe xmcotaj xmn.01a 0x2800040 0x20000
bcut.exe xmcotaj xmn.02a 0x2828040 0x20000
BSwap.exe d B xmcotaj byteswap.txt xmotaj.swap
bcut.exe xmcotaj.swap xmn.11m 0x2850040 0x200000
bcut.exe xmcotaj.swap xmn.12m 0x2a50040 0x200000
del xmotaj.swap
================================================================
後は”gfx”である、xmn.13m、xmn.15m、xmn.17m、xmn.18m、xmn.20mの抽出ですね
xmcotajをなんらかの法則でBSwap.exeにて入れ替えしたら切り出せるらしいけど、まだ特定には至らずです
「VERSUS MODE」を実装するアップデートを4月16日に実施するようなので、そのタイミングで抽出できなくなったら厄介なので、遊ぶ前にバックアップしておいた方が良いかも
マブカプコレのbatファイル(未完成)を投稿しましたが、スパム扱いされてる?
最近すげースパムスパムすぱーむなので埋まってましたゴメンナサイ。
gfxもscrapさんのマルパクリで抽出できてますけども
元々batがむっちゃ長いうえに、中途ファイルの名称変更がめんどくてstreetfighterのままなので
コレは投稿するもんではないなとなっとります。
あと要準備のtxtも多いし長いしで・・・
パニッシャーはCPS1だからなのか、他のよりらくちん。(KABUKIぶん除く)
doritosさんへ
抽出する気があればできるのは、あっちのソース見れば大体わかりますし
文章量的に大きすぎるとGithubかpastebinかろだにテキストになっちゃいますからね;
そもそも未購入なのとカプンコさんはベルスクん時もそうですがDepot変えてくるので…
kabukiのMAMEソースはコメントアウト部弄るとデコードできますけど
エンコードできないんでにゃんともかんとも。
X-Men: Children of the Atom の”gfx”の抽出は、__init__.pyの下記行がヒントになりそうなんですけどね
################################################################################
# X-Men: Children of the Atom #
################################################################################
def _handle_xmcotau(self, merged_contents):
_xmn_gfx_filenames = [f’xmn.{i}m’ for i in range(13, 21)]
_xmn_audiocpu_filenames = [
‘xmn.01a’,
‘xmn.02a’
]
_vam_qsound_filenames = [
‘xmn.11m’,
‘xmn.12m’
]
func_map = {}
maincpu_filenames = [“xmnu.03e”,”xmnu.04e”] + [f”xmn.{i:02}a” for i in range(5, 11)]
func_map[‘maincpu’] = capcom.maincpu_cps2(
0x40, 0x400000, 8, maincpu_filenames)
func_map[‘gfx’] = capcom.gfx_cps2(_xmn_gfx_filenames, helpers.slice_helper(
0x0800040, length=0x2000000), split=[0x400000, 0x400000])
func_map[‘audiocpu’] = capcom.audiocpu_cps2(
0x2800040, _xmn_audiocpu_filenames)
func_map[‘qsound’] = capcom.qsound_cps2(
0x2850040, 0x400000, _vam_qsound_filenames)
return helpers.build_rom(merged_contents, func_map)
>>gfxもscrapさんのマルパクリで抽出できてますけども
>>元々batがむっちゃ長いうえに、中途ファイルの名称変更がめんどくてstreetfighterのままなので
>抽出する気があればできるのは、あっちのソース見れば大体わかりますし
>文章量的に大きすぎるとGithubかpastebinかろだにテキストになっちゃいますからね;
“SF30th_extract”にあるbatのgfx部だけを抜き出しても100行くらいになりそうですね
batを要約するとこんな↓感じ?
①.BSwap.exe と vrom_2byte.txt で変換
②.①で変換したものを0x100000単位で切り出す(odd分1、even分1、odd分2、even分2、odd分3、even分3、、、)
③.②で切り出したodd分とeven分を BSwap.exe と oddeven.txt で融合
④.③で融合したファイルをcopy /b コマンドで結合
⑤.④で結合したファイルを BSwap.exe と div2byte.txt で4分割
⑥.⑤で分割したファイルから目的のgfxファイルを切り出す
まぁ自分で試したものの上手くいかないので、間違っているのでしょうなぁ
JACKさん
それで合ってるはずです
あとはもう、最初に切り出すgfx部分が間違っているくらいしか思いつきませぬ