PrimeGaming 5月分 Pt3
ASOIIとファイヤースープレックス
今回はファイヤースープレックスがちょっと捻ってきた感じでした
ASO IIはあっさりと抜けたので、ホッと一安心。
次回は5月分ラストの風雲スーパータッグバトルと
キングオブモンスターズ2ですね。
Romcutterとtiles2crom.exeは上記の記事からダウンロードしてください
毎度毎度ですが、抽出は自己責任でお願いいたします。
記述ミスなどありましたら、コメントまでお願いいたします。
ASO II

抽出後はalpham2.zipとして圧縮し、ROMフォルダーにコピーして下さい
FBNeoやMAMEなどで遊ぶ事が可能になります。
Mは前半が2重になってたので
アドレスずらして後半から切ればOKといまさら気づきました・・・
答えは同じだからセーフセーフ!(式で間違いにされるタイプ)
ゲーム本編はだらだらSTG。
ラスボスはステージ6のボス戦闘前に100の値を9に調整して(末尾900点)
最後をバブルで止めを刺すと、最終7面でキューピーちゃんっぽく顔が変化します。
キューピーとバブーって事?!
Aタイプの方がショットとミサイル両方を
一つのボタンで撃てるので楽ですし
アーマーのバリア運用もしやすいのでこちらがオススメ。
ファイヤースープレックス

SとMとPがリネームで完了します
その代わりCが変則的な組み合わせになっていました
いつもの2MBでカットしたらCRC異常、強行したら盛大にバグりました
ひぇ。となりましたが1MBずつ切り貼りしCRC OKに。
3countb.zipとして圧縮して適切なフォルダーに保存しましょう。
ゲーム的には連射が命で通常はダメージの低い打撃をいれることで
技ゲージがこちらに傾くので、連射が甘くても技をかけられる
まぁ連射機能あると一気にヌルゲーですね。
ガードがないのがプロレスらしさ?
〆と与太
ASO2、ボスの弱点が顔になるのですが、あたり判定ないので
フェニックスアーマーなどを重ねれば即死します。
顔がキューピー確定するのは7面最初にくる
ボスの演出が終わるまではバブルアーマーにしないとダメみたいです
面倒なのでチート使ってますけど普通のプレーでも再現可能です。
ファイヤースープレックスに出てくるテリー・ロジャースが
特殊技に連打の千手掌打を持ってるんですよね。
風雲黙示録やタッグに出てくるチュン・パイフーも同技を使うんですが
そっちのテリーかよ!って言う。
帽子の出自はえいえんのなぞ。2P色だからパチモン?
しかしPrimeGamingはマイナータイトルばかりになってきてますなぁ
自分的には喜ばしい事ですが、はてさて。単価安くばら撒けるから?
そろそろギャラクシーファイトとかわくわく7をお願いしたい(たぶん無理)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません