PS2 テクモヒットパレード ROM抽出 Pt2
パート2
パート1からの続きになります。
ソロモンの鍵とテクモワールドカップ
この二つのタイトルはCRCが一致しません
そのため未所持扱いで実行には警告が出ます
また、動作が不完全だったり描写がバグる可能性があります。
細かい事が面倒くさい人は、しめからダウンロードして実行して下さい。
テクモワールドカップ CRC不一致 MAME専用

FinalBurnNeoではRomsetがありませんので注意
そのままでは未所持扱いで
起動時にMAMEから警告が出ますが、プレイ可能でした。
本来はPS2移植版なので
「テーカンワールドカップ(テクモワールドカップ) PS2」として
HBMAME等で別ドライバにするのが本筋かもしれません。
ソロモンの鍵 CRC不一致

slmn_09.binのCRCが不一致ですが、実行は可能でした
ザックリ遊んだ限り、問題なさそうですが100%断言できません。
CRC修正
CRCを書き換えて未所持を所有扱いにします
MAMEの場合は実行時にSHAチェックで警告が出ます。
こちらはbatには含んでいませんので
手動で行うかご自身で組み込んで下さるようお願いいたします。
ソロモンの鍵
CRC書き換え方法
※バックアップを取って行って下さい
コレに準じた記述では
上記のようになります。ただし想定外のバグが出る可能性は否定出来ません。
テクモワールドカップ
書き換えで動きましたが問題が出る可能性があります。
MAMEベースでしか遊べないので、起動時警告は出てしまいます。
しめ
前回分と全てをまとめたのがcovpack_compになります。
ミスなどありましたら遠慮なくコメントでご指摘下さい。
多分、どこかやらかしてると思います・・・
今年は暑すぎ & 人おおすぎて、外に遊びに行く気力が出ませんね;
家トレがめっちゃ捗るんですが、もうちょっと暑さは弛んでほしいものです・・・
ディスカッション
コメント一覧
PS2「テクモ ヒットパレード」から抽出できるとは嬉しいですね
PS2ソフトでエミュ動作しているタイトルからアーケード作品を抽出できるモノが増えてきましたなぁ
メタルスラッグコンプリート ※メタルスラッグ5を除く
カプコンクラシックスコレクション ※一部タイトルのみ
ナムコミュージアム アーケードHITS! ※一部タイトルのみ
SEGA AGES 2500 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション
SEGA AGES 2500 テトリスコレクション
オレたちゲーセン族 熱血高校ドッジボール部
オレたちゲーセン族 熱血硬派くにおくん
オレたちゲーセン族 トリオ・ザ・パンチ
オレたちゲーセン族 悪魔城ドラキュラ
オレたちゲーセン族 魂斗羅
PS1でもアーケード作品を移植したものはありましたけど、そこから抽出できたと言う話は聞きませんね
aceさんコメントありがとうございます!
PS2時代の物はマシンパワーに物言わせて
エミュレーションが実装できたのかなと思います
PS1時代は移植で動かしてた印象ですね。
でもたまに音声だけ別収録で動作NGがあるのでなんともかんとも;
当時から10年前後経過して、抽出情報はあっても
更新されずそのままとか遺失してしまった、というのを見かけるので
いまさらになって掘り返してネタにしております。
ほんと先駆者様には頭が上がりませんね
PS1時代でもFCやMSXモノはエミュ動作しているようですが、
いざメモリダンプ等で吸い出してみてもバイナリが微妙に異なり、
そのままではPCのエミュで動かす事はできないものが多々あるようです。
SFCからの移植モノはムービー等が追加されているものが多いので
エミュ動作ではなさそうですしね。
(SFCのROMがそのまま収録されていたクロノトリガーは例外)
むしろFF5などは”ロード待ち”という具合に劣化していましたし。
バイナリ違いはこう言う作業してるとあるあるネタですねぇ;
PCエミュだと起動しないとかは、開発者が意図せずともプロテクトじみた感じでしょうか
PS2近辺だとそのまま放り込んだ系が多くなった気がしますね
逆に最近の物は表現規制やクレジット表記変更で
CRC変わってるのもあって事情が複雑化してます
忠実再現をうたったアケアカですら修正入ってたりしますし(看板とか)
スクエニさんはベタ移植の方が少ないように思います
なんだろう、どこか手を入れないとダメみたいな内規でもあるんでしょうかね?
購入してもベタ移植のSteamキーを貰ってきて遊ぶのが大変みたいな話をききましたw