XBOX/360の吸出し環境を構築
メッチャ今更感ありますが
中国向けの中古ドライブが安価に売られており(リンク)
購入して構築してみましたので、メモがてら更新です。
端的に言うとTS-H352CをSH-D162Cにファームウェアを書換えて
XBOXや360のディスクをリッピング出来るようにします
GDみたいに特定のドライブでないと読めない系ですね。
必要物とガイド
Redump.orgのガイドページに全て記載があります
翻訳経由でだいたい分かると思います
最近は本体内蔵ドライブ(0800 drives)をPCに繋げるやり方もあるようですが
電源端子などが面倒くさそうなので、今回は一番簡単なIDEドライブにしました
ジャンク360あさりでBenQ VAD6038を見つけられたらラッキーかも。
・IDE DVDドライブ
自分が購入したところではTS-H352のCかDが来るようです。
ちなみに黒ベゼルでした。
・(必要なら)USB変換アダプター
RedumpではUGREENが推奨(自分はUGREENのコレです)。
ファームウェアの更新
XBOX/360のディスクを読めるドライブにファームウェアを更新します
まずドライブの接続状態を確認します。
自分のドライブはUSBアダプターに
外部AC12Vを接続しないと正常動作しませんでした。
ASUSの某ドライブは未接続でも動いたので
この辺ドライブの性能進化を感じ取れますね
まちがいなくTS-H352Cであると確認出来ました。
DVDリージョンが地域6なので中国向けの製品ですね。
しかし、なんでそんなに在庫あるんだろ・・・;
ファームウェアの入手
Redumpのガイドページにリンクがあるので
ドライブの型式と一致したzipファイルをダウンロードします。
ご自身のドライブの型番にあわせて
ファームはダウンロードするように注意してください。
解凍するとSfdnwin.exeとファームウェアが含まれています。
sfdnwin.exeのショートカットを作成
末尾に-nocheckを付けて適応、OKを押します。
その後ショートカットから実行すると
-nocheck use!!とメッセージウィンドウが出るのでOKを押します。
SFDNWINが起動するので
ドライブレターをTS-H352C(所持ドライブ)に切り替えます
フォルダマークからファームウェアを選びます。
基本は同フォルダに存在するファームを選べばOK
自分はSH-D162Cへの書き換えなので
モデルネームが書き換わっているか確認
ファームはそのまま
SH-D162C_TS05_KREON_V100.binを選びました。
この際にOld Version!!と警告が出ますが、OK押して無視。
あとは緑色のICアイコンを押せば、ファームウェアの書き換えがはじまります。
しばらく待つと下部のインジゲーターが全て埋まり完了します。
Windowsを再起動しろと言われるので再起動しましょう。
再起動後にデバイスマネージャを確認すると
ちゃんとSH-D162Cに書き換わっていました
これであとはMPF等を使ってダンプすればOKです。
一部の360用ゲームディスクなどはプロテクトでNGなようですが
基本的に個人利用ならそう困る事もないと思います。
〆
とまあ今回はファーム書き換えのお話でした
メッチャいまさらで、どこでも溢れてるチュートリアルです
本当は800ドライブを使う方が万全なようですが・・・
ま、今後のネタの一つと忘備録として。
ディスカッション
コメント一覧
Xbox/Xbox360のDiscがリッピング可能なDVDドライブ、GC/WiiのDiscがリッピング可能なDVDドライブ、PS3のDiscがリッピング可能なBDドライブ、と色々ありますよね。
DCのDiscがリッピング可能なCDドライブ(SCSI)もあったような?
今後、PS4やXboxOneのDiscがリッピング可能なBDドライブが出てくれば面白そうです。
そう言えば、God2isoであればXbox360の外付けHDDにインストールしたデータからisoファイルを作成できるらしいですね。
Xboxと言えば、隠しゲームが入っていたタイトルがあったので、抽出できたらなーと思ったものです。
XBOX NINJA GAIDEN
SFC 忍者龍剣伝・巴
XBOX NINJA GAIDEN Black
AC 忍者龍剣伝
XBOX OutRun2
AC アウトラン
海外Xbox360 Splatterhouse
AC Splatterhouse
Genesis Splatterhouse2
Genesis Splatterhouse3
はい、うちもASUSのドライブ(プレクスター代用OKでPS3やUBDフレンドリー)とか
プレクスターPremiumとか今回のとかでドライブだらけです;
なんでこんなにドライブ多いの!捨てなさい!って言われそうw
WiiやPS3は実機からダンプするのが定番みたいですけど
暗号化関係からわりと微妙な感じでしょうか。
DCはGD部分とかで別枠になってましたかねえ
360はUSBへのコピーでOKなので楽ちんですね
ISO化しなくてもエミュから起動出来るようですし
おお!ソフト内ソフトあるんですね、これはありがたいです
ソフト安く拾えたら解析してみましょうかね・・・
ソフト内ソフトと言う事でネタ投下です
FCディスクシステムのメトロイドをレトロフリークで遊びたくなったので、GBA「ファミコンミニディスシステムセレクション・メトロイド」を買ってみたものの動作せず
FDSStickを入手し、ディスクシステムのドライブベルトを交換して吸い出しを試みたものの、何回やってもエラーが出る。。。
代替策としてやった事
①.GC「メトロイドプライム」とGBA「メトロイドフュージョン」をPCに吸い出す
②.PCエミュ(Dolphin)で起動したGC「メトロイドプライム」とPCエミュ(mGBA)で起動したGBA「メトロイドフュージョン」を連携し、FDS「メトロイド」を遊べるようにする
③.HxDなどのメモリエディタで、プロセスDolphin.exeを選択
④.文字列”*NINTENDO-HVC*”(16進数”01 2A 4E 49 4E 54 45 4E 44 4F 2D 48 56 43 2A 01”)で検索して開始位置を特定
⑤.上記で特定した開始位置より、長さ20000分(128KB)切り出して.qdファイルとして保存する
⑥.QD2FDS.exe(http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/nintendo_format_converter_qd_to_fds/)にて .qdファイルから.fdsファイルに変換
⑦.ROM Checker(http://mrchecker.web.fc2.com/checker/rom_checker.html)にてFDSヘッダを付与
以上でCRCは一致しないものの、エミュレータで動作可能なメトロイドが抽出できました
まぁ海外版GC「メトロイドプライム」だったら、Androidアプリの”Metroid ROM Extractor”というもので、もっと楽に抽出できるらしいですけどね
更にGBA「メトロイドフュージョン」が高騰しているので、あまりオススメできる方法ではありません
(FDS「メトロイド」を買い直した方が良いかも)
気が向いたらGC「スターフォックス アサルト」からFCのバトルシティー/ゼビウス/スターラスターの抽出や、GC「NINTENDO パズルコレクション」からFCのドクターマリオの抽出ネタを投下しましょうか?
FdskeyでNG出たんですか;それは辛い。
レトロフリーク本体での吸い出しはちょいちょいNG出るのがあるので
レトロフリークダンパーでPCから吸い出して
レトフリのSDにコピってあげると動いたりするようですね
しかしDolphinとmgbaで連動とはすごいです。その発想はなかった・・・
家庭用の吸い出しはCRCうるさくないのがありがたいですね。
Metroid ROM Extractorの元になったコマンドラインツールもあるんですね
https://gitlab.com/vaiski/decryptmetroid
こっちでもJP非対応で悲しい・・・
そもそも暗号化が違うのかもしれませんね
GCでもネタはいつでも歓迎ですよ!
ゲーム内ゲームって意外と多いんですねえ。
続・ネタ投下です
★GC「スターフォックス アサル」FC「バトルシティー」「スターラスター」を抽出
①.GC「スターフォックス アサル」をPCに吸い出す
②.PCエミュ(Dolphin)を起動して、下記改造コードを有効にし、FCソフトを遊べる状態にする
[マスターコード]
F8XD-OYP8-KNXTN
335R-OQ45-VZE1R
[ボーナスゲーム全部のコード]
V72N-AYVH-UM6BB
ZAQ3-KRUA-5XFBF
③.目的のFCソフト(バトルシティー or スターラスター)を起動
④.HxD等メモリダンプを行う為、プロセスDolphin.exeで開く
⑤.文字列”COPYLIGHT”(16進数”43 4f 50 59 47 48 54 20 31 39 38″)で検索して開始位置を特定
⑥.目的のFCソフトのサイズ分を切り出し、.nesファイルとして保存
⑦.ROM Checker等でヘッダを付与する
※ROM情報をネット上で調べた結果、
バトルシティー PRG=16KB、CHR=8KB、MAP=0、ROMサイズ(PRG+CHR)=24KB(16進数で6000)
→ヘッダ:4E 45 53 1A 01 01 00 00 00 02 00 00 00 00 00 00
スターラスター PRG=32KB、CHR=8KB、MAP=0、ROMサイズ(PRG+CHR)=40KB(16進数でa000)
→ヘッダ:4E 45 53 1A 02 01 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
バトルシティーとゼビウスはSteam「NAMCO MUSEUM ARCHIVES Vol 2」からでも抽出できますが、スターラスターは貴重かな?
★GC「NINTENDO パズルコレクション」からFC「ドクターマリオ」を抽出
①.GC「NINTENDO パズルコレクション」をPCに吸い出す
②.吸い出したISOファイルからGameCudeExploder等で”jb_drmario_j.bin”を抽出し、拡張子を.mbに変更する
③.PCエミュ(VisualBoyAdvance)で.mbファイルを起動し、[Tools]→[memory viewer]を選択
④.[Save]を押した後、Addressに2000000、Sizeに10000と入力して[OK]を押して保存する(64KB)
⑤.保存したdmpファイルの拡張子をnesに変更
⑥.ROM Checker等でヘッダを付与する
※ROM情報をネット上で調べた結果、PRG=32KB、CHR=32KB、MAP=1、ROMサイズ(PRG+CHR)=64KB
→ヘッダ:4E 45 53 1A 02 04 10 00 00 00 00 00 00 00 00 00
FC版とCRCは一致しないがエミュレータで動作可能
FCソフトはヘッダを削って移植するのが多い?
おお!いろいろ駆使して吸い出すんですねえ;
貴重な情報ありがとうございます
スターラスターはレアですね
もっともレトロフリークあればfcカセットは高くないので
そういう環境ない人にはおいしいかと思います。
NESはヘッダーそのものがエミュレーター側の都合でついてる情報なので
決め打ちで動かすなら不要って感じなのかもです
いずれにせよcrc不一致でも動くなら問題なしですな
CRC要求してくるのも一部ありますけど、主流は不要ですしね