Orange PI5の細かいネタ
ベンチマーク
GeekBench5を使いました
Single Snapdragon730相当 / Multicore Snapdragon 855相当
おそらく大小コアの組み合わせなので
負荷が軽いと小コアしか動かないのかな?
AQUOS R3に近い感じと思えば
Androidでも上位エミュがほどほどに動いてくれますね
Android的にはArm Mali-G610 MP4 “Odin” の
GPUドライバどうなってるのかな・・・
最適化入るともっと伸びるのかも?(当てにならないけど)
rk3588 sなしの性能
single core 2200 Ryzen 7 7700XやCore i9-13900Kと同等
シングルは頭打ちになっている印象があります
multi core 7200 CPU系は万単位なので比較にならず
さりとてSD888で3741、下のSD8gen2でも5100なので早いですね
Sなしの性能はすごいですがボードの価格がねえ・・・
よさそうなのはROCK5Bでしょうか。
Raspberry Pi4を今の金額で買うなら
ROCK5Bで遊ぶのはアリかもしれません
逆に言うとS版はかなり下がっている分、省電力ではありますが。
AetherSX2
ボケ倒してPCSX2とか書いてました(ミス
内部解像度2倍、レンダリングをVulkan (API)に変更
後は安全設定で問題なくプレイ可能でした。
CVS2はもっと内部解像度あげても行けるかもしれませんが
PS2はタイトル次第なので個別対応って感じですかね
DuckStation
こちらは内部x6(1440)でも余裕ある挙動でした
これら以下のハードは動作確認するまでもなく快適に遊べます
YabaSanshiro2
設定は初期のままで、2Dゲームは正常に表示されて滑らかに動作しました
3Dゲームも快適に動きますが、なぜか背景がバグります・・・MaliGPU絡みによる物?
M2スロットのSSD
Androidをインストールしましたが
SDと比べると起動がめちゃくちゃ早いです
ただレーンが1本しかないのでフルスペックでないそうな
こう言う細かいところを省いてるので、ROCK5Bの方が本命視されるのかなと
Androidを書き込むのにMaskボタン押してPCと接続してから
イメージ書き込みしないといけないのが煩わしい所かな
こんな感じでM3のナイロンネジとナット使ってSSDは止めてます
コンパクトサイズのM2 SSDは
内外価格差が2倍位になっているのでAliexpressでポチりました。
KingSpecは最近、日本のAmazonでも販売しだしたようです
ノート用のも増えて価格が相応なら入手が楽になりますね
Orange Pi公式の動き
公式フォーラム、ほぼ廃墟!
スパムやお金稼げるよって詐欺投稿を放置してる;
スレッド覗いたら10年前のスレとかが上に・・・
鳴り物入りでぶち上げられたOrange Pi OS (Droid)も
PI5版はBaidu配布のうえにGMS搭載出来てないとか
出たばかりとはいえ、発売してから開発に本気出すの?
こんな感じになりそうで怖い
話が動いてるのはarmbianのPi5フォーラムとr/OrangePI/等なんで
Armbianの方が対応度が良くなるかもしれないという・・・
そもそも公式でUSBのWIFIやBTとか出して欲しいなぁ。
〆
Pi5は暴騰してしまったRaspberry Piの代替で
Androidベースのゲームやエミュレーターを遊ぶにはコスパが良好です
ブラウジングや動画再生も問題なくできます
ただし面倒くさい下作業が必要になるので
試行錯誤や手間を楽しめる人向けかな
LinuxはGPUがHW非対応でソフトベースになっているとか
きちんと対応できれば利用の幅が広がりますね(時間が必要)
後はサプライ(ケースとか)が充実してくれる事を願うばかりですね
数はそれなりに販売されているようなので、今後に期待でしょうか
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません