雑記 RGB30の話とPullRequestとか

SBC,エミュレーター,日常FinalBurnNEO,RGB30,エミュレーター

Pull Requestのゆくえ

VCromclaim

WiiのVCを変換するツールに変換方法を投稿し
さいきんプルリクエストが承認されてました。


これでKOF94は本家vcromclaimでも完全な形で抽出可能に

カルノフワープも抽出できますが、PのCRCが不一致になります。

FBNeo

digdug1のRomSetを新規プルリクエストだして即通過しました。





というわけで、中華ハード等でもコアの更新速度次第ですが
数か月~1年後には遊べると思います、穏便に反映されてほっとしました。

DolphinがiOSでリリースされない理由

任天堂にお伺いを立てたValveの話とは違った理由で
「AppleがJITの利用をWEBブラウザ以外認めていない」から
というものでした。まさかの技術制限。

XBoxOneのソフトが復号化されてダンプされる

これでエミュレーターが作れるのか?という質問に
おそらく互換性レイヤーになると思うとの回答が
ただし海賊版の氾濫を抑止する関係で脆弱性は公開しないかもとのこと。

RGB30用GBシェーダー

見栄えいいっすねえ。

作者さんはARKOSで実装したようです
見栄えがいいですし、シェーダー入れても余力ある感じですね
JELOSは追加手順が必要だとスレに記載されてました。

RGB30バッテリー交換の話

保護回路付き

いきなり膨らんだので
保護回路付き3.7Vバッテリーに交換して対応したそうです
充電が終わらない(保護回路が4.2Vで強制遮断して4.35Vにならないから)という
デメリットがあるが、過充電は回避できるとの事

どうもRGB30本体には3.8Vリポが付いているとして
充電しようとする個体があり、これらは充電終止電圧が4.35Vになる
そういった個体に3.7Vのリポバッテリーが付いて出荷されている
3.7Vリポの充電終止電圧は4.2vまでなので、過充電となり寿命がすぐ来てしまうそうな。

保護回路付きなら4.2vで遮断されるので安全に使えるっていう話ですね。
もしくは3.8Vのリポを調達してつける必要がありますが
それらはSwitchLite用なので容量が少なくなってしまうとのこと
そういう所がアカンですねえ;

なお充電中の電圧が4.25v以上なら3.8v充電する個体のようです。
ただしリポは危ないのでうかつに触らないように注意です。

しめ

ぷるりくが無難にいったのでホッとしております。
しかしPowKiddyの品質管理はどうなってるんでしょうかね;