「おなかすいたうた」
元ネタ
ナムコミュージアム バーチャルアーケードの抽出 Pt2
事前準備そのほか
こちらのPt1を参考にしてください。
必要な情報はそろっていると思うので問題ないはずです。
ドルアーガの塔 (NewVer)
バビロニアンキャッスルサーガシリーズのひとつ
攻略情報がシビアでアーケードよりも
FC版の方を遊んだ人も多いのではないでしょうか。
独自の世界観とストーリーがバックエンドにあって
続編も作られたりしてます。
グロブダー
難易度が極悪な戦車戦ゲームですが
マニアが好んでいるそうで移植は多めなタイトルです
全99面をゼビウスに出てきたグロブダーで戦うゲーム
わずか3か月で開発されましたが
99面の難易度の高さの逸話として
ノーマル設定1コインクリアは2015年に一人だけという話があります。
スカイキッドDX
スカイキッドからMISSION X1〜X4が追加されたアッパーバージョン
被弾しても連打で回復できるのがユニークですね
こっちもファミコンで遊んだ人が多い気がします。
バラデューク
SF系の宇宙系ゲームでちょっとおどろおどろしい感じ
反動の概念があったり、パターン化しにくく運が絡んだり
難易度は高いゲームです。まぁナムコは大体そんな感じでしたね。
ラスボスの攻略はそうなの?!ってなることうけあい。
1Pのトビ・マスヨ(女性)にビックリした人も多いかと
なお酔っぱらうとキス魔になるからKISSYだとか。
スーパーパックマン
みんなで遊ぼうの方で既出分になります。
地味な印象がありますが、巨大化で鍵をぶち抜いて食べる爽快感は楽しいですね
反面でドットがなくなったのでちょっと寂しい感じ
前作が偉大過ぎて陰に隠れた感じでしょうか・・・
しめ
まだちょっとだけ続くんじゃ
とりあえず簡単に抽出できる物を最優先にしています
後期作品はそのまま抽出できなくなっていたり
(ドラゴンスピリット、ギャラガ88、パックマニア等)
CRC不一致でなるほどバージョンよくわからんとか(ローリングサンダー)
使わないファイルは含まれてないとか(ラリーX)
ほぼストック吐き出したのでpt3は気長にお待ちください。
あとXBLA収録分も別に含まれていますが、すんなりと抽出できないようです
この辺は解析できた方がいたら、コメントいただけると幸いです。
頂いたコメントから見るに、ゼビウス以外は絶望的のようですね;
そう考えると海外版のNamco Museum Megamix や
Namco50thなどもある方が、幸せになれるかもですねぃ。
ディスカッション
コメント一覧
XBLAゼビウスはCRC 77245B66とのちに追加されたファイル以外は揃ってた気がします、後は試してもダメだったような・・・
アレンジメントとかは容量デカくて難しそうですよね、最近XBLAのバンジョーをロムマスカレードで抽出出来ないか試したら爆音でファンが回って見つからずじまいでした
メディアカイト版のパックマンで77245B66こと82s126.3mが抜けるっぽいのでニコイチ行けますね
ニューラリーXもPが抜けませんしダメダメっぽいですね。ワンチャンメモリダンプでしょうか(嫌い)
巨大のファイルの場合はロムマスカレードでいけない場合
tanamさんがソース公開してくれてるCRC.Cを使うのもアリかと(要GCC、Windowsビルド可)
https://tms9918.hatenablog.com/entry/2022/11/23/134350
https://tms9918.hatenablog.com/entry/2015/03/29/100742
コマンドラインな分、安定性は高いのでマスカレでダメな時はこっち使います。
とりあえず抽出&動作確認してみました
キング&バルーン、スーパーパックマン、グロブダー、モトス、ドルアーガの塔、メトロクロス、ドラゴンバスター、バラデューク
→RetroarchのMAME2010コアで動作を確認
スカイキッドDX
→RetroarchのMAME2010コアで起動するものの画面が90度横になる、MAME2003plusコアでは起動不可
ディグダグII
→RetroarchのMAME2010コアで起動するものの画面がバグる、MAME2003plusコアでも同様
d21_4.1k CRC:737443b1
d21_5.3b CRC:afcb4509
d21_6.3m CRC:df1f4ad8
d21_7.3n CRC:ccadb3ea
d23_1.1b CRC:40e46af8
d23_3.1d CRC:cc155338
d21-3.3m CRC:e0074ee2
d21-5.5b CRC:9b169db5
d21-6.4c CRC:9c55feda
d21-7.5k CRC:e0074ee2
Jackさんコメントありがとうございます
動作確認の報告ありがとうございました。
スカイキッドDXはFBNEOでもシェーダーがおかしくなるので
なんか縦横関係が狂ってる気がしますね。
古いコアだとファイルがそのままダウングレードできなかったりします;
修正方法が書いてあるときもあれば、どーにもできない時も多々です
まぁディグダグ2とスカイキッドDXはlibretroのFbneoならいけるんではと。
ディグダグ2 を調べた結果、切り出し箇所がズレていたようです
誤) bcut DigDug2.xex d21-6.4c 0x3FE8F0 0x100
正) bcut DigDug2.xex d21-6.4c 0x3FE7F0 0x100
d21-6.4c のCRCは 55a88695 が正しいはず
jackさんごめんなさい;
マスカレードのログ確認したら
DetectCRC:55A88695 ADR:003FE7F0 SIZE:00000100で
バッチ書くときに前後ミスってました;
DetectCRC:55A88695 ADR:003FE7F0 SIZE:00000100
DetectCRC:9C55FEDA ADR:003FE8F0 SIZE:00000100
DetectCRC:E0074EE2 ADR:003FE9F0 SIZE:00000100
bcut DigDug2.xex d21-6.4c 0x3FE7F0 0x100
bcut DigDug2.xex d21-7.5k 003FE8F0 0x100
bcut DigDug2.xex d21-3.3m 0x3FE9F0 0x100
これでいけるはず。指摘いただいて感謝です!
ありがとうございました。
修正した内容で ディグダグII がRetroarchのMAME2010コアで起動する事を確認しました
XBLA繋がりと言う事で CAPCOM ARCADE CABINET で抽出してみました
アレスの翼(lwingsj.zip)
9c_lw03.bin X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x002b37c0 から 8000
9h_lw05.bin X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x002c37c0 から 4000
a_06c.rom X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x002a37c0 から 8000
a_07c.rom X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x002ab7c0 から 8000
b_01b.rom X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x002ef7c0 から 8000
b_01d.rom X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x002df7c0 から 8000
b_01e.rom X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x002cf7c0 から 8000
b_01f.rom X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x002ff7c0 から 8000
b_01h.rom X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x0031f7c0 から 8000
b_01j.rom X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x0030f7c0 から 8000
b_03b.rom X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x002e77c0 から 8000
b_03d.rom X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x002d77c0 から 8000
b_03e.rom X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x002c77c0 から 8000
b_03f.rom X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x002f77c0 から 8000
b_03h.rom X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x003177c0 から 8000
b_03j.rom X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_aresnotsubasa.xex の 0x003077c0 から 8000
PS2の CAPCOM CLASSICS COLLECTION から抽出したデータを使ってバイナリ検索で調べたものです
Jackさん
確認チェック、感謝感謝です。ご迷惑をおかけしました:
CAPCOM ARCADE CABINETもありがとうございます!
Steamの カプコンアーケードスタジアム からは、1943ミッドウェイ海戦、ひげ丸、闘いの挽歌、アレスの翼 の日本語版が抽出できないようなので、
XBLAの カプコンアーケードキャビネット から抽出できるのは魅力的な話ですね
他にも 1943改、エグゼドエグゼス、ソンソン、ガンスモーク、ブラックドラゴン、必殺無頼拳、サイドアーム、ラッシュ&クラッシュが抽出できるかも?
aceさんコメントありがとうございます
自分の他抽出とごちゃまぜになってるかもですが
https://milkchoco.info/archives/6760
ひげ丸(Higemaru)とアレス(lwingj)は
Steam版からもいけると思います(そのまま読み込ませたROMリストを見る限り)
戦いの挽歌は、CRC弄ったかなんかして日本語版遊べてた?かもです。(うろ覚え)
黒龍は前もかいた覚えがありますが、MCU抜けなかった覚えが。
ソンソンとかいいですねぃ。
CAPCOM ARCADE CABINET の解続き
libgotch_sectionz.xex から セクションZ(sectionz.zip)を抽出したい
→6c_sz01.bin、9c_sz03.bin が無い?
libgotch_sectionz.xex から セクションZ(sectionza.zip)を抽出したい
→mb7114e.15g が無い?
libgotch_trojan.xex から 闘いの挽歌(trojanj.zip)を抽出したい
→mb7114e.1e、tbp24s10.7j が無い?
libgotch_trojan.xex から 闘いの挽歌(trojan.zip)を抽出したい
t4.10n X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003228b8 から 8000
t6.13n X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003328b8 から 8000
tb03.8k X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003668b8 から 4000
tb05.12n X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x0033a8b8 から 8000
tb07.3a X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x0039a8b8 から 8000
tb08.4a X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x0038a8b8 から 8000
tb09.6a X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x0037a8b8 から 8000
tb10.8a X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003aa8b8 から 8000
tb11.3b X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003928b8 から 8000
tb12.4b X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003828b8 から 8000
tb13.6b X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003728b8 から 8000
tb14.8b X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003a28b8 から 8000
tb15.2l X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003da8b8 から 8000
tb16.3l X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003ca8b8 から 8000
tb17.5l X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003d28b8 から 8000
tb18.7l X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003c28b8 から 8000
tb19.2n X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003fa8b8 から 8000
tb20.3n X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003ea8b8 から 8000
tb21.5n X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003f28b8 から 8000
tb22.7n X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003e28b8 から 8000
tb23.9n X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x004028b8 から 8000
tb24.13n X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003ba8b8 から 8000
tb25.15n X360GameHack でRemoveCompression後の libgotch_trojan.xex の 0x003b28b8 から 8000
>黒龍は前もかいた覚えがありますが、MCU抜けなかった覚えが。
>ソンソンとかいいですねぃ。
ブラックドラゴン(blkdrgon.zip)は、bd.6k、bd01.8j、bd02.9j、bd03.11k、bd04.11l が不足
ソンソン(sonson.zip)は、ssb1.k11 が不足
CAPCOM ARCADE CABINET はすんなりいきませんなぁ