雑記 Classic REbirthとMcuでぐだぐだ

エミュレーター,日常FinalBurnNEO,MAME,エミュレーター,ネタ

Classic REbirth

日本のWindows用カプコンゲーム(ソースネクスト版)を
魔改造してリメイクするプロジェクトのページです
バイオハザード1~3、ディノクライシス1・2が対象となっています。

DirectDraw7をDirect3D9に変更
DirectInput7をXInput、RawInput、DirectInput 8とキーボードに対応等々
もはや原型とどめない魔改造っぷりにビックリ。なにがなにやら;
ソースネクストだけにソースコードでも流出したんですかね?

所有している方は引っ張り出して遊んでみるもの良いかと思います
ディノクライシスは続かなかったのが残念です。

MCUの話


ディグダグやゼビウスはMCUにより、近年のMAMEでは動作不能ですが
はて、それならギャプラス他の同年代製品は何でMCUがないんだろう?

Guruさんのページに答えがありました

件のナムコ系MCUはCUS59XX、CUS58XX、CUS56XXと呼ばれるのですが
これらは遺失扱いとなっており、MAME未実装なので現在でも遊べます
ただ後年にMCUが実装されると遊べなくなる可能性があります。

基板価格が高騰し、個体数が減ってきているうえに
CAPS0ffの休止もあるのでMCU実装は遅くなるかなと思いますが。

前回苦しめられたNamcoの50xx, 51xx, 52xx, 53xx, 54xx
Guruさんが日本のラボに依頼してデキャップしてもらったそうな

ちなみに51xxが増えたのが2011年8月前後なので
残りも同時期、となるとそれ以前の復刻物からの抽出はムリです
今や単品復刻全盛期なので、かなり難しいと思った方がよさそう。

MCUの功罪



補完と再現という点では正しいのですが、じゃあMCUを酸とアセトンで溶かして
電子顕微鏡で100倍撮影して、ビット読んでバイナリ化できるかというとムリですよね

(どんなことをするのかの参考記事)

この辺が潜在的に・・・な要素なんですよ、アーカイブ目的って扱いが建前ですが
一応古いバージョンに落とせば遊べるので回避はできますけどもね

ちなみにmisterFPGAでCPS-2のコア動いたぜ!とかウカツに発言すると
お、dl-1425.binをDECAPしたんですか!?ってシュバられるので注意
ちなみにFBNeoはすごい人がHLEで再現しているので同ファイルは不要です、やったぜ。

たまごっちのデキャップ読んで起動させたすごい人もいます。

しめ

前回の余談みたいな感じで軽めに



ARKOS日本語化が広まった時にアクセス跳ねたんですが
アーケードROMの抽出記事は平常運転なので
日本の場合レトロフリークみたいに
家庭用を吸い出して遊ぶ人が多いのかなぁ?とか

まぁこのサイト、アクセスの多さが判明してるIPだと
なぜか所属不明>>>>>>>>>欧州>>ドイツ>>>>日本なんですけどね(なんでや

余談ですがARKOSでRK3566機だと
Dolphinのスタンドアロン版が入ってるので
ROMのGCフォルダに入れれば
WiiWAREのアレとかそれもコマ落ちしますが遊べます

GCもFPS30くらいしか出ずにガクガクしますが
逆にSTGだと難易度がさがって楽にクリア出来たりしますよ。