雑記 開始と同時に即終了?
RetroGFXさんが開発に復帰、UnofficialOSを更新予定
あっ(察し
JELOSフォークの非公式OSという立ち位置で安定性重視だそうです
途中で開発が止まっていたのですが、最近になって復帰表明されていました。
rk3566もBSPベースで開発継続されるとのこと
Androidとデュアルブートする機種ではBSPでないと両立できないとか。
JELOS KAIがオワタってなる感じですね\(^o^)/
ま、自分用につなぎで使えればいいや。
次の更新をするなら、既存エミュレーターのバージョンアップと
可能ならFBNeo-lrにCRC無視を実装するくらいでしょうか
自分の技術力じゃそんなもんです、はい。
海外通販の追跡
強いのはAliExpressとかその辺の会社です。
有名どころは17trackですが
こちらのサイトの方が会社間による番号変動にも対応していて
運送会社を横断的に追跡が読めるのでオススメ。
ローグライクVIDA
カードとタイムライン制で進む、ローグライクなカードバトルゲームです
攻略WIKIはこちら
事前知識ゼロでしたが引きがよかったのと
キーアイテムを捨ててたので(ヒドイ)
ボス後の連戦がなく、なんとかクリアできました(ぎり
短時間でサクッと遊べてよいです。
しめ
一つ弄るとドミノ式になるのが困りもの。
メモリの話
64GBにはできたんですが
XMP準拠にするとPC落ちるんでチョイ下げで使ってます。
ASROCKのX470(ZEN2マザー)だし仕方ない
相性かなと妥協しました、速度よりも容量優先です!
ギガバイトのX570(ZEN3マザー)と交換してもダメなら、永久保証か返品か。
コルセアのマイクロンメモリで相性出るとは思わなかったなぁ;
旧CPUの5600Xを乗せ換えるのだるいんで、5700X3Dポチるか悩んでます(泥沼
ディスカッション
コメント一覧
https://milkchoco.info/archives/6724#comment-3955
>> 他にはSteam版「Contra Anniversary Collection」からAC版を抽出するスクリプトがあるようです。(未検証)
>> https://raw.githubusercontent.com/farmerbb/RED-Project/master/ROM%20Extraction/contra-ac-extract.sh
>魂斗羅アニバのACは初代だけは動作しますが
>スーパー魂斗羅はファイル不足とCRC不一致でNGですね;
>360版でスーパーはいけた情報頂いた記憶があります
今更ですが、XBLA版から抽出した「魂斗羅」(contra.zip)及び「スーパー魂斗羅」(scontra.zip)は海外となるので、「Contra Anniversary Collection」のgame.exeから日本語版の差分を抽出するbatになります
[contraj.zip]の差分==================================
bcut.exe game.exe 633k02.17a 0x2BF0D0 0x10000
bcut.exe game.exe 633n03.18a-1 0x2CF0D0 0x8000
bcut.exe game.exe 633n03.18a-2 0x2DF0D0 0x8000
copy /b 633n03.18a-1 + 633n03.18a-2 633n03.18a
del 633n03.18a-1 633n03.18a-2
======================================================
[scontraj.zip]の差分==================================
bcut.exe game.exe 775-f02.bin 0x48F360 0x10000
bcut.exe game.exe 775-f03.bin 0x49F360 0x10000
======================================================
jackさん
バッチ投稿ありがとうございました
あけましておめでとうございます。
一応期待できるネタです。
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20250109062/
某データイーストのと同じ仕様だと嬉しいですよね。
中華エミュ機、今年こそはanbernicがRK3588でlinux機出してほしいって願っております。
doritosさんへ
MyARCADEならワンチャンあるかもしれませんが
メーカー系なのでAndroid使われてるとクッソめんどくさい可能性なんですよ
Rk系ならRkRipperでイメージ抜いちゃえば行けるかと思いますが。さてはて。
チャイナのエミュ機は1万円前後までの低価格帯、凄い停滞しちゃってます
ドがつくデフレで新規投資が止まってる気がしますね
さらにRK3566機はRocknixがBSP切っちゃってMainline強行で
不具合が1年近く継続してますし、メーカーはH700に逃げだしてます;
RK3588だと有志LINUXよりもAndroidが軽快に動いてしまうので
(うちのOrangePi5ネタでAndroid使ってる理由です)
金額的にも既存のAndroidエミュ機でいいやって感じかなぁと
実際にGameForce ACEがそんな感じですが
レトロイドポケットシリーズの方が、いいんじゃね?って感じですかね。
そのRK3588のAndroidも各社ハードは作るけど
ソフトやドライバは最低限かぶんなげるために
Raspberry Piのが鉄板って感じですねえ。
そしてPi5ならN100BOXのが安いという(かなしみ
https://milkchoco.info/archives/9166#toc_id_1_1
そう言えば、[PS2]オレたちゲーセン族 は他にも抽出できましたね
オレたちゲーセン族 の移植担当が REAKOSYS のものは抽出可能なものが多いです
バーガータイム
スーパーバレーボール
テラクレスタ
熱血硬派くにおくん →抽出可能 ttp://i486.mods.jp/ichild/kuniokun-romdump
熱血高校ドッジボール部 →抽出可能 ttp://i486.mods.jp/ichild/?page_id=279
ラビオレプス →抽出可能 https://milkchoco.info/archives/6581
悪魔城ドラキュラ →抽出可能 ttp://blog.livedoor.jp/doraqua/archives/1039774815.html
魂斗羅 →抽出可能 ttp://blog.livedoor.jp/doraqua/archives/1039946154.html
プーヤン →抽出可能
サンダークロス →抽出可能
トリオ・ザ・パンチ →抽出可能 https://milkchoco.info/archives/5423
プーヤン ※DS「コナミアーケードコレクション」からも抽出可能
[pooyan.zip]===================================
bcut.exe SLPM_627.31 1.4a 0x205d40 0x2000
bcut.exe SLPM_627.31 2.5a 0x207d40 0x2000
bcut.exe SLPM_627.31 3.6a 0x209d40 0x2000
bcut.exe SLPM_627.31 4.7a 0x20bd40 0x2000
bcut.exe SLPM_627.31 xx.7a 0x215d40 0x1000
bcut.exe SLPM_627.31 xx.8a 0x216d40 0x1000
bcut.exe SLPM_627.31 8.10g 0x225d40 0x1000
bcut.exe SLPM_627.31 7.9g 0x226d40 0x1000
bcut.exe SLPM_627.31 6.9a 0x227d40 0x1000
bcut.exe SLPM_627.31 5.8a 0x228d40 0x1000
bcut.exe SLPM_627.31 pooyan.pr1 0x229d40 0x20
bcut.exe SLPM_627.31 pooyan.pr2 0x229d60 0x100
bcut.exe SLPM_627.31 pooyan.pr3 0x229e60 0x100
================================================
サンダークロス ※Steam「Anniversary Collection Arcade Classics」からも抽出可能
[thunderxj]===================================
bcut.exe SLPM_627.44 873-n03.k15 0x2228b0 0x10000
bcut.exe SLPM_627.44 873-n02.k13 0x2328b0 0x10000
bcut.exe SLPM_627.44 873-f01.f8 0x23b8b0 0x8000
bcut.exe SLPM_627.44 873a08.f20 0x34b8b0 0x100
BSwap d B SLPM_627.44 oddeven.txt odd even
bcut.exe odd 873c06a.f6 0x125c58 0x10000
bcut.exe odd 873c06b.e6 0x135c58 0x10000
bcut.exe odd 873c07a.f4 0x145c58 0x10000
bcut.exe odd 873c07b.e4 0x155c58 0x10000
bcut.exe odd 873c04a.f11 0x165c58 0x10000
bcut.exe odd 873c04b.e11 0x175c58 0x10000
bcut.exe odd 873c05a.f9 0x185c58 0x10000
bcut.exe odd 873c05b.e9 0x195c58 0x10000
bcut.exe even 873c06c.f5 0x125c58 0x10000
bcut.exe even 873c06d.e5 0x135c58 0x10000
bcut.exe even 873c07c.f3 0x145c58 0x10000
bcut.exe even 873c07d.e3 0x155c58 0x10000
bcut.exe even 873c04c.f10 0x165c58 0x10000
bcut.exe even 873c04d.e10 0x175c58 0x10000
bcut.exe even 873c05c.f8 0x185c58 0x10000
bcut.exe even 873c05d.e8 0x195c58 0x10000
================================================
jackさん投稿ありがとうございます
一部は海賊版ROM使ってるのでsetを変えて検索するといいかもです?
問題は今だとプレミア価格ですよねえ;もうちょっと手加減してほしいところです。
MyARCADEでもさすがに今回は緩くないですかねぇ。現行企業だし。
Evercade Alphaみたいに特に情報出てこず、みたいな感じで終わりそう。
チップセットとかOSの事はさっぱりさっぱりなのですが
やっぱandroid機で遊ぶのが今はもうベターなんですよね。うーん
今となってはゲーセン族も、他媒体でいいやってなっちゃいましたね。(ラビオレプス除く)
実はバレーボールとテラクレスタは持ってますけど全然抽出できなくて泣きましたw
最初は一応やる気のあったreakosysが段々適当になっていったパターンだろうか。
初期のゴッチ製は海賊版(の更に改変版?)が多いようで。
↓クレイジークライマー情報
https://x.com/h1desAndes/status/1800360966523380022
tanamさんのスクランブル情報もそうでしたし。
データイーストの10インチ復刻みたいに
超ガバガバだと嬉しいんですけどね~
どうかなぁワンチャンあるといいですね。
ROCKChipのMainlineなlinuxは開発が現在進行形なので
あと3年から5年くらいしたら、いい感じになるかも?
新しめの機種を遊ぶならAndroidの方がいいでしょうね
PS2、DC、PSP、Wiiなんかはそっちのが楽ですし
PSPやPSは再現度高いのでadrenaline使ったりして
VITAで遊ぶのもありですな。
追記
RP5等のAndroidベースのエミュ機にも
Rocknixをインストールできるようです
最近のはVulkan対応してるんで快適に動くかもですが
正直、そのまま使う方がいいかもです。
ゲーセン族はほとんど他から抜けますからね
音速翼は単体のアレで全部いけますし(詳細語れないけど)
海賊版のカスタムとか、どうにもならんですね;
他の抽出から引っ張ってこれたら、類似バイナリアドレスでぶった切る感じでしょうけど。
クレイジークライマーはあんま見なかったものなあ。Android版が一瞬あったかな?
>tanamさんのスクランブル
それもそういう事なんですね。なるほど。
>tanamさんのスクランブル
[PS2]オレたちゲーセン族 スクランブル(移植担当;ゴッチテクノロジー)から抽出
ttps://tms9918.hatenablog.com/entry/2014/02/11/010501
上記を参考にbat作成
※DS「コナミアーケードコレクション」、XBLA版からも抽出可能だが、RomSetが異なる
[scramblebb.zip]===================================
bcut.exe SLPM_626.26 3 0x584d0 0x800
bcut.exe SLPM_626.26 4 0x58cd0 0x800
bcut.exe SLPM_626.26 5 0x594d0 0x800
bcut.exe SLPM_626.26 6 0x59cd0 0x800
bcut.exe SLPM_626.26 7 0x5a4d0 0x800
bcut.exe SLPM_626.26 8 0x5acd0 0x800
bcut.exe SLPM_626.26 ot1.5c 0x674d0 0x800
bcut.exe SLPM_626.26 ot2.5d 0x67cd0 0x800
bcut.exe SLPM_626.26 ot3.5e 0x684d0 0x800
bcut.exe SLPM_626.26 9 0x77cd0 0x800
bcut.exe SLPM_626.26 10 0x774d0 0x800
bcut.exe SLPM_626.26 c01s.6e 0x784d0 0x20
bcut.exe SLPM_626.26 1 0x574d0 0x800
echo ※バイナリ修正要 0x1B5:67→C3、0x1B6:68→F9、0x1B7:B0→01、
bcut.exe SLPM_626.26 2 0x57cd0 0x800
echo ※バイナリ修正要 0x3F4:D0→00、0x3F8:D0→00、0x443:C0→00
================================================
[PS2]オレたちゲーセン族 タイムパイロット(移植担当;ゴッチテクノロジー)から抽出を試みたが、
[timeplt.zip]===================================
bcut.exe SLPM_626.44 timeplt.b4 0x7dc50 0x20
bcut.exe SLPM_626.44 timeplt.b5 0x7dc70 0x20
bcut.exe SLPM_626.44 timeplt.e9 0x7dd90 0x100
bcut.exe SLPM_626.44 timeplt.e12 0x7dc90 0x100
bcut.exe SLPM_626.44 tm1 0x57c50 0x2000
bcut.exe SLPM_626.44 tm2 0x59c50 0x2000
bcut.exe SLPM_626.44 tm3 0x5bc50 0x2000
bcut.exe SLPM_626.44 tm4 0x79c50 0x2000
bcut.exe SLPM_626.44 tm5 0x7bc50 0x2000
bcut.exe SLPM_626.44 tm6 0x77c50 0x2000
bcut.exe SLPM_626.44 tm7 0x67c50 0x2000
================================================
→timeplt.b4、timeplt.b5、timeplt.e9、timeplt.e12、tm7のcrcが一致しない模様
XBLA版が配信終了してしまったので、少しは需要があるかも?と思ったけど、DS版から抽出する方が安上がりですね
イー・アル・カンフー(移植担当;M2)は抽出不可っぽい
タイムパイロット抽出の件の訂正です
誤)
bcut.exe SLPM_626.44 tm7 0x67c50 0x2000
正)
bcut.exe SLPM_626.44 tm7 0x67c50 0x1000
>timeplt.b4、timeplt.b5、timeplt.e9、timeplt.e12、tm7がcrc不一致
zip圧縮する際にファイル指定をミスっていただけで、timeplt.b4、timeplt.b5、timeplt.e9、timeplt.e12は問題ありませんでした
よって「オレたちゲーセン族 タイムパイロット」は問題なく抽出できました
改変もされていない模様
jackさんバッチ投稿ありがとうございました
M2さんは大体そのまま行けない感じですねぇ
話を聞いてるとゴッチさんのも改ざんされてるようですし。
これで大体ゲーセン族で抜けるのは終わった感じでしょうかね?
評判いまいちですが、ちょうど出たばっかりのRG406Hをポチっちゃいそうな感じになっとります。
どうせps2の重そうなゲームなんぞそんなやりたいもんも無いですし。
wiiのリバースシリーズがやりたい(さすがに353PSのarkOSだと無理がありました)
残りで行ける可能性がありそうなのはムーンクレスタと空手道でしょうか。
doritosさんこんにちは
お~新しいの凸るんですか
SoCがこなれた古い奴なので評価が怪しい感じなのかなぁ
ホールスティックに小型で無難な感じの印象ですね。
RP4無印(セールで139ドル+送料20ドル)とかどうです?とか言って困惑させてみる
参考動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=1rsZGK5zxCM
ARKのは完全に動かせるだけですからね;
ムーンクレスタと空手道かあ
後者はデコゲーのマイアーケードのアレでいけましたな
ニチブツ系はタツジン管轄なので、抜きやすいなら需要あるかも?