雑記 モンハンワイルズ スタッター改善MOD まゆら再配布 スノブレ

日常GeForce,MOD,NVIDIA,まゆら,スノーブレイク,モンハンワイルズ,伺か,何か

モンハンワイルズ MOD のご利用は計画的に


アンチタンパー(MOD防止)が悪さをしていて
ゲーム中にスタッターが頻発するそうな、Denuvoと二重なんでしょうかね?

で、アンチタンパーをバイパスして軽量化させるためのMODが公開されたというお話
記事ではReVillageで起きた症状と同じだと記載されていました。
(同様に回避すると軽くなったそうです)

MOD配布先(要登録)


おまけ

MOD自体がNGだとカプコンは主張しているそうなので
BANされても泣かない子だけ使いましょう (うちは責任取りません
redditユーザーはオンで遊んでも過去に問題なかったと語ってますが、万が一もあります
あとアーケードの復刻ゲームにまで、エニグマプロテクトを入れるのやめてほしいなぁ。

25年ぶりに「まゆら」が再配布へ

当時、自分も使ってましたわ(年がばれる
絶対領域は「まゆら」からはじまった話も触れられていました。
で、権利を買い取ったと自称する人間が出てきたらしく
解説動画とあわせ、本家でまゆらを再公開(要登録)ということになったそうです。

関連 ばぐとら研究所さん(SSPフルセット)


SSPインストール、まゆらのnarをドラッグアンドドロップで使えます。

最近デスクトップマスコット系の復権の気配もありますし
懐かしさでついダウンロードしましたわ。

(いまさら)スノーブレイクはじめました

よくあるTPSなのですが、序盤シリアス展開したらこれが大爆死
説明がない専門用語がバンバン出てきて困惑することに
サービス存続の危機から叡知(比喩表現)とハーレムに振り切って復活というゲームです
どうも同時期に開発していた紳士向けタイトルが頓挫、スノーブレイクに合流したとか。


なんでかオブジェクトに引っかかって棒立ちになってしまったタイタンさん

序盤シナリオとは別人のような言動のヒロインが
サブコンテンツでゴロゴロ出てきて困惑。(リライト予定はあるらしいけど)

社員寮の部屋枠を取ったら主要な人気キャラは
前振りも何もなく結婚した扱いになってビックリ。
好感度上げると、口から砂糖を吐きまくるようなシナリオが読めました(げふー

それはともかくゲームは序盤のシリアスな影響か
TPS部分は普通に楽しく遊べます、レベル上げをサボらなければ楽勝って印象でした。
(40後半位から分析官レベル上がらなくなってきましたが)


飽きるまではやろうかなと
あ、本国規制回避にlocalize=0はみんなの合言葉です
これにもMODがあるようですが、これはともかく他はお察しくださいが9割ですね;

NVIDIA ブラックスクリーン他の問題でbetaドライバー更新

通算5回目?とかなんとか
おおむねRTX5000対応から問題が頻発していますが
旧来のGPU(3000/2000)でもブラックスクリーンが起きるらしく;

あとROP騒動はノートPCのGPUにまで影響がでてるそうな。
開発リソースをCUDAやAIに回しすぎたのでしょうかね?

しめ

まさか令和の時代にまゆらが再配布されるとはビックリ
NVさんは今回相当やらかしてるので
出来るだけ早く諸々立てなおしてもらえるといいですね。

次は可能ならいまさらですが99かなぁ。

日常

Posted by Richard Roe