雑記 1年の回顧とRGB10 MAX3と

日常JELOS,powerkiddy,RGB10 MAX3,ROM,SweetBaby

アクセス数

今年一番のアクセス数を得た記事は「SweetBaby炎上」の記事でした。

理由はGoogleさんの謎の検索上位に来る推しによるものです(謎
たぶん動画では取り上げられても、ブログだと少ないから?

他はARKOSやJELOSや日本語化とか、そこら辺の需要がありました
ARKOSの日本語化が公式にマージされてからはガクッと減りましたね。

累計で多いのは

「エミュレーター用に合法的なROMを用意する」 です。



元々自分が記事にしたのは、エミュレーターの動作確認するのに
公然とゲームのROMを使うにはどうしたらいいんだろう?からきてますが
抽出ばかりしてて遊んでないので、タイトル消化しないと~と思っています。

カテゴリのROM抽出が根強く上位です
これはうちがタイトル遊びで意図的に検索上位を迂回してることが原因です


が、Destination Calabriaは人気過ぎてビックリ。

ROM抽出周りの話

今年もコメントでみなさんに助けていただきました、ありがとうございます。
アドバイスや情報、果ては抽出バッチそのものまで投下いただき感謝いたします。

タイトルが減ってきているので
情報としてはそろそろ限度かと思いますが
可能な限りはまとめていきたいと思ってます。

すぐ公開できなかったり、現状は公開がムリな物も多々ありますが。


同じモチーフなのにチョビ子だと穏当になるふしぎ。

来年はこのペースだと別の何かに軸足が動く可能性もありますが
興味があれば、たまには覗いていただければと。

RGB10 MAX3とJELOS弄りとビルドと挫折

RGB10 MAX3を新品5000円以下で入手したんです
で、この残念ハードARKOS非対応なんですよ
何でも大きいデバイスだからとか?たぶん解像度でしょうか。
あと分解しようとするとフロント部の分解にR2/L2ボタン破壊しかねないという。
対策としてはR2/L2ボタンにネジ穴を開けるのが無難そうです。

リビジョン商売でMax/Max2とMax3が別SoC
さらにMax3 Proも別SoCという。型番変えて?
ARKOSフォークのRetroOZはソース非公開かつMax2までの対応でムリ;

そしてRocknixは電源オフ時の電池超消耗が
個体によってでたりでなかったり?けっきょく解消できていないので
mainlineのRK3566は、まだまだアルファ版って感じなんですね。

事実上の選択肢がJELOS鉄板ビルドしかないんです
しかしGeolithコア未実装なんで追加したいなと。

がんばった、が

直接追加の編集しようとしたら
システムがimgファイルかつsquashFSでリードオンリー
無理くり弄ったら起動しなくなりました、これはビルド必須だ(10時間以上)。

必死になってビルドしたのですが(Git resetとかした)
Geolith追加時のソース変更点はこちら


Libtirpcライブラリのソースがダウンロードできずにエラーです;
UbuntuだとSSLエラーになるんですよねえ

Windowsだと落とせるのでソースを解凍し
buildフォルダに配置したのですがダメ、ぐぬぬ。


気分はこんな感じ。

ちなみにRocknixではビルドにRAM16GB必要でした(こちらは成功)
VM4コアで半日くらいかかったのでたいへんです;
ま、アクセスの問題がサーバー側ならそのうちなおるかなぁ。

しめ

そんな感じで実にならない作業も多いのですが
失敗談としてまとめりゃいいかと方向性を変えてみたり。

今年も残りあとわずかになりましたね
来年はもう少し色々とよくなることを祈るばかりです。

日常

Posted by Richard Roe