FBNEO MOD更新とUI日本語化(暫定)と MiSTER FPGAメモ他
FBNEO MODの更新
めりくり(ふらいんぐ
更新しました。ナイトリービルド用日本語化が対応しています。
最近Steamで解凍に対応できた、CAS2のROMが多少のリネームで遊べます。
FBNeo UI日本語化の更新
24/12/07 公式ビルドとWinlibビルドの2つを修正・翻訳しました。
スーパーファミコンの対応増えて
PPSSPPにもある走査線がゆらゆら動く
新しいCRTシェーダーが実装されたことにより
内部で翻訳の子番号が盛大にズレまくった事の修正です。
新実装されたCRTRetro Scanlineシェーダーはなかなか楽しいですね。
SelectShaderSettingからスライドバーを0.3以上にするとわかりやすいです。
でも、翻訳用の子番号はいいかげんに固定化して?(圧
気の短い人向けに、公式nightly build用の
UI日本語版のダウンロードはこちらからどうぞ。
プルリクは思うところもあって、現在保留中。
問題があればコメントまでどうぞ!
ほとんどの人は関係のないであろう
winlib版はAVI録画が消えてしまって(バグ?)さらにズレます
そちらの日本語化ファイルはこちらからどうぞ。
シェーダーテスト
パッドで適当にやってみたテスト動画なのです。
MiSTER FPGA ネタ
NEOGEOコアのメモ
このコアはbiosファイルの指定が下記のようにあります
sp-s2.sp1 (Europe MVS v2) neo-epo.sp1 (Export AES )
Europe MVS (Ver. 2).mraの定義ではCRCチェックがありません。
この指定はヨーロッパや輸出向けBIOSになっているので
日本向けBIOSに入れ替える事で、日本語で遊ぶことが可能になります(確認済)
sp-j2.sp1(Japan MVS V2)をsp-s2.sp1 にリネーム
neo-po.sp1(Japan AES)をneo-epo.sp1 にリネーム
これをコピーで日本語が基準に遊べます。
ただ、コアの推奨はUniverseBIOSですから、そこは好き好きで。
MAME→.NEO変換
たいていのROMは.neoに変換しておけば問題なし
うちのサイト等で抽出してるROMのほとんどは変換可能。
NeoBuilder UI v1.06
公式ツールはこのNeoBuilder UI v1.06になります。
場合によってはRomsetが古くなっているので要調整
CRCチェックが入るので、CRCごまかしてから戻すのもありらしい。
neobuilder-homebrew-gui
neosdconv
この二つは変換がうまくいったり、いかなかったりする感じ。(非公式)
.neoで問題が起きるのは、ハック物や独自プロテクトありの海賊版
1枚基板の表面実装なKOF2003とかなので
そもそも入手できる人はとても限られるし
そういうのをダンプできる人ならdarksoft形式も容易につくれるはず。
で、どうなの?
速い起動、軽さ、省電力に低遅延が売り。精度はコア次第
派手に多数をやってるところはバグもあるようですし
コア作成のために二年半とか時間かけてるところはパないですし。
ほとんどの人々はエミュレーターと
ブラインドテストしても
明確な差を認知できないと思います。
逆にシビアなゲームで差を認知できる人には刺さる
好事家のアイテムですね。
筐体組み込みとか
自前のバートップ作るのによさそうかな?
なによりRaspberry Piよりも
起動がはるかに早いですし、電源ブチ切りOKですし。
個人的にはPS初代ビートマニアを
SNAC経由で専コン使って遊ぶとか
エミュレーターが不得手なセガサターンで
再現度高めに遊びたいといった、
ニッチ用途むけかなぁって
あ、CPS-2は公言すると
DL-1425.Bin警察に職質されるから注意
素直にFBNeoであそびましょう。
絶対的にどちらが優れてるとは言えないし
双方に得意不得意があるので、使い分けがいいと思いました(こなみかん
しめ
そんなこんなで小ネタとしてFBNeoのUI更新と
チラシの裏書みたいなmisterFPGAネタでした!
半分は生存報告みたいなもんですね。
FBNeoの新シェーダーはなかなか面白いのでオススメです。
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは。
CAS2(ついでに現行版のCAS1も)がついに丸裸になったみたいですよ。
無料分しか持ってないので確認したのは一個だけですが、たぶん全部いけるんではないかと。
.neo、自分のarkos(353PS)で動いてくれないのは変換場所かアプリがアカンのでしょうか。
もうどれを使ったのか覚えてないんですが、他のも試してみます。
arkOSがneo形式に対応したバージョンになってるのは間違いないんですけどね。。
・・・Rさんがなんか怪しいフォーラム立ててる…
doritosさんへ
お!マジですか!!まあいうて開閉器と同じなら
色々タイムスタンプ違うROMが入ってると思いますが
そういう人はぜひFBNeoMODを!(宣伝
追記:見てきました。Reeアンパッカーが更新されたおかげっぽい?(前にネタにしてた)
なんか面倒くさそうなので洗練されるまで様子見ます。
Geolithちゃんと動きましたけどもね?
公式ベースのでやってみてはどうでしょう。
Rの人はプロトタイプをダウンロードして
ROM抽出出来ねえ!誰か教えろください!とか
メモリダンプのやり方教えろとか
そろそろ暗黒面に突っ込んできてますね
(農家おじはプロトタイプと未リリースはOKとの見解でした)
根本的な部分で基礎の抽出ができないっぽいんですが
日本みたいに、はむさんのROMマスカレードとか
たなむさんのcrc.cみたいな、
バイナリ総当たりでROM探す方法が英語圏では公開されてないのかなあ?
(もしくは本人が読む気なくてすっ飛ばしてる)
とりあえず1現行版と2の抽出全部試してきました。
動作チェックは↓の気になってた部分以外ぼちぼち。
農家おじさんが動いてくれたおかげでトントン拍子で進んだみたいですね。ほんまありがたや。
メガマン日本版はあの記事通りなんか違うヤツでした。(とりあえずいつものゴリ押しで動作確認しました)
あと、1の旧版をgexで抽出すると何故か1943の国内版が出てこなかったんですが、
今回ので国内版は「1943jc」とかいう謎セットってことが分かりました。
実際中身も違ってたんでgexではスルーされてたのかな・・・今まで隠れてただけで、こういうの他にもいろいろありそう。
よく見たらGeolithは公式のヤツで試した跡がありました自分。
biosがダメなんだろうか・・・
Rマンがリンク張ってたんでちょび覗いてみましたけども、アレがOKならもう何でもアリじゃねぇかって感じもします・・・
そもそもこの場合の「プロトタイプ」の意味がよく分かってなかったり。XBLAの無料体験版?
なんかどこぞのフォーラムで「binman」とかいうのをCRC解析に使った~みたいな記述はあったような。
マスカレードみたいな使い易いのは無さそうな感じします。
doritosさんへ
確認ありがとうございます!
なんか掘って埋めてまた掘る作業気味なのでやる気が;
あれま!Gexさんのはグラディウスも放置されてますし
細かいのはやる気が出ないのかも?MVCも進んでるか怪しいですしなぁ。
全滅だとしたらArkosでKOF2003がUNIBIOSで動いてましたし
BIOSとか見直すといいかも?侍零FEはダメかもですね。
(もともと復号済CなのでNEO-CMCで再暗号化してからなら行けるかも)
んー、あそこは開発途中版、内部リリース、記者へのレビュー書く用
未発売で終わった未リリースゲームを公開してるっぽいです。
通常プロトタイプだと開発途中版ですかね?
あの亀忍者はたぶんほぼフル版ですね
体験版でも箱の解析だと同じことになりますが;
個人的にはかなり黒いんで触らないっすな。
BINMANはバイナリ操作ツールです
CRCの検索は、できんかった記憶があります。
過去に記事で触れたツールですが
関連サイトに黒いのがあるのでリンクできません;
(昔はSegaの復号化済ROMを公開してました。法的リスクで消してます)
CRCのブルートフォース講座もないんで
解析自体が分からんままなのか・・・コマッタモンデスネ。
海外のエミュフォーラムってチュートリアルとか見かけないですよねえ。
>CAS2(ついでに現行版のCAS1も)がついに丸裸になったみたいですよ。
自分もCAS2で試してみました
REE.Unpacker.exe と CAS2_STM_Release.list を使って re_chunk_000.pakファイル 展開し、
展開された .mameac.2 ファイル から REE.Rom.Cryptor.exe を使って抽出するようですが、
natives/stm/streaming/roms/ の下に.mameac.2 ファイル が sonson と sonsonj の分しか出来てなかった
__Unknownがやたらと多い気がするので、展開に失敗しているのだろうか?
手強い。。。
農家おじさんのビルドは古いバージョンなので
本家のをビルドするのが手っ取り早いかと思います。
無料の本体のpakからはソンソンしか出てきません。
追加ゲーを購入していれば「dlc」フォルダがあるはずなんで、そっちに一本ずつ別々にpakが入ってるはずです。
(なのでめんどくさい)
>本家のをビルドするのが手っ取り早いかと思います。
はい、https://github.com/Ekey/REE.PAK.Tool から取得したものをVisual Studio 2022 PreviewでBuiledして使っています。
>追加ゲーを購入していれば「dlc」フォルダがあるはずなんで、そっちに一本ずつ別々にpakが入ってるはずです。
気づきませんでした。ご指摘有難う御座います。
re_chunk_000.pakの容量が1.5GBと大きかったもので、それに含まれているとの偏見でした。
再度「dlc」フォルダのもので試した結果unpackは上手くいき、58ケの.mameac.2ファイルができました。
が、今度はRom.Cryptor.exeで18ケしかrom.zipファイルが作成されず悩み中
↓
ソンソン 日本版:sonsonj.zip →FBneoで動作
超浮遊要塞エグゼドエグゼス
ラッシュ&クラッシュ
サイドアーム
ブラックドラゴン
ストリートファイター
虎への道 米国版:toramich2.zip
ワンダー3
ザ キング オブ ドラゴンズ
マッスルボマー – THE BODY EXPLOSION –
アルティメット エコロジー 日本版:uecology.zip →FBneoで動作
ぷにっきぃず
ヴァンパイア – The Night Warriors – Darkstalkers: The Night Warriors 欧州版:vampj_940818.zip
ストリートファイター ZERO 日本版:sfzj.zip Street Fighter ALPHA 欧州版:sfau_950727.zip →FBneoで動作
ロックマン ザ・パワーバトル
ストリートファイター ZERO2
必殺 無頼拳 日本版:buraiken.zip
1943改 日本版:1943kai.zip →FBneoで動作
ラストデュエル
Rally 2011 LED STORM
マジックソード
ブロックブロック 日本版:blockj.zip 全世界版:blockr2.zip →FBneoで動作
ナイツ オブ ザ ラウンド – 円卓の騎士 –
ヴァンパイアハンター – DARKSTALKERS’ REVENGE –
スーパーパズルファイターIIX 日本版:spf2xj.zip 米国版:spf2tu.zip →FBneoで動作
ロックマン 2 ザ・パワーファイターズ 日本版:rockman2j.zip →FBneoで動作
ヴァンパイアセイヴァー – The Lord of Vampire – 日本版:vsavj.zip Vampire Savior: The Lord of Vampire 米国版:vsavu.zip →FBneoで動作
カプコンスポーツクラブ 日本版:csclubj.zip 欧州版:csclubu.zip →FBneoで動作
ポケットファイター
ストリートファイター ZERO3
ハイパーストリートファイターII – The Anniversary Edition – 日本版:hsf2j.zip 米国版:hsf2.zip →FBneoで動作
例えば、3wondersu.mameac.2は存在するのに下記のようなエラーが出てました。
[ERROR]: Unable to decrypt data – 3wondersu.mameac.2 is not a ROM file!
うーむ?。。。
jackさんへ
うちでは問題なく変換できました(ただし入れ子状態)
記事にも雑に上げてますので、それでもだめならビルドを見直してみてください。
Rom.Cryptorはデバッグビルドでないとダメかもしれません。
あとはDLC購入しててそれなら、Steamで整合性を確認した方がいいかもですね。
自分の場合、ビルドしなくとも、12/7時点で農家おじがredprojectに貼ってたEXE二つでエラーは出ませんでした。まだ全部はzip解凍してないのでどっかおかしい可能性ありますが。
(一応中身はcryptorが12/5 unpackerが11/29になってます)
Ree本家だとmainにリバートかけてるので
なんかの問題あるのかも?とビルド推奨しときました!
https://github.com/Ekey/REE.PAK.Tool/commits/main/
あとCAS1は素直に旧Depotから抽出するのが楽そうですねぇ