ナイトロエクスプレスのネタ(随時更新)
バグ情報(修正済・アップデート配布済)
本日、修正アップデートが配布されました。
強制適応されると思いますが、お忘れなきように。
キーボードのF8キーを押してしまうとセーブデータが消失する(修正済)
かなり重大かつ危険なので注意です
作者さんは修正済ですが、反映は週明けになるとのこと。適応されました。
動作が重い・コマ落ちや遅延が発生する
ツクール公式側でベンチマークソフトが配布されていますので
そちらの最低基準(30匹前後で60fps出るか)確認してみてください。
自分の場合は330匹位から60fps切るようになりましたが
ナイトロエクスプレスのプレイ中に
遅延やコマ落ちと言った動作はありませんでした。
またノートPCやWindows11機では電力制御で
PC性能が省電力のために、かなり落とされている可能性がありますので
ゲームプレイ時にはフルパワーを出すように各自設定を確認してみてください。
余談
ACTION GAME MAKERという
Godot 4ベースの後継ソフトが今年の6月に発売されるようです
Godot4で廃止されたビジュアルエディターを独自実装して素材付きが売りかな?
序盤ボス(1面・2面)
2面も同様に行けるが、区画で仕切られてしまうので事前設置が使えないので注意
ボス戦のみのミッション5では、後ろに下がれるので楽です。
戦闘ヘリ
ローターめがけて対戦車ミサイルをぶち込めばおk
60fpsパッチ(動作未確認・無保証)
自分は全く触ってないので試す方は自己責任で
リソースファイル入れ替えてるので微妙な感じもあります。
※60fpsはジャンプの最大高が低下するため
4面でクリア不能になるスタック状態になるとのこと
グレネードの爆発を併用したジャンプで対応可能(らしい)
小ネタ
赤い99式汎用歩兵システムくん!
体力が3倍かつ動作もノーマル機よりも機敏ですが
お遊び要素なんでしょうかね?
アーカイブ情報にも追記されませんでした。
速攻で殲滅すると(火炎放射器推奨)出てくる気がしますが
単にランダムかもしれません。
荷物から金塊
これも1面の荷物を破壊してたら出現しました
取るとスコアに1000加算されますが、条件は不明。
武器特性について
このゲームは安定姿勢の方が威力が上がるもの
(大体、重い武器ほど反動抑制でそうなる)
逆に軽い武器はジャンプ中でも変わらないという特性があります。
しゃがみ射撃すると威力が180や200になる武器もあるので
選ぶ際には確認しておきましょう
ライトマシンガンやスナイパーライフル等が該当します
とくにLMGだと雑魚殲滅効率が変わるのでオススメ。
メタスラとは方向性が違うので注意。
その他、雑多なまとめメモ
設定
F1キーを押すと画面の揺れやフルスクリーン
ウインドウモードの起動切り替え、言語切り替えが可能
窓化について
本来のウィンドウモードは枠がなく左上に張り付いてしまうが
DragWin(右クリックで移動可能)等で動かせば任意の場所に移動できる
さらに次回起動時に場所を覚えた上に通常窓に変化
通常通りに移動可能になるのでDragWinは不要になる。
ミッション8
グレネードランチャーがおススメ
当たると周辺一面のお魚をうちあげます。
経験値もたまる筈なのでお金稼ぎのついでにも
大漁旗になるとタイトル画面に増えたりするギミックも(後半に紹介
サブウェポンでお勧めは火炎放射器
ミッション19
ボスとの距離を有視界範囲でフラフラしてると
ボスがレーザー射撃してくるので、裏に回ってザコ処理(火炎放射器推奨)
発射後の硬直時に対戦車ミサイルをレーザー射出口にブチ当てると
1発で9割減ります。あとはレーザー待ちで弱点に射撃すれば勝てるかと。
有志の速攻撃破動画がこちら
ボスの気分でミサイルと地雷のパターンが
ずっと続くときがあるのでリトライした方が早い時もあります。
ミッション20
本来スイッチで帰還か進行か選びますが
進行側に進んでスイッチを画面外にします
僚機コンパニオンを稼働する橋の1~2ブロック内に配置するようにします(画像参照
通常は時間切れで進行が選ばれますが、選択時間中のテロップが消えたまま
この状態になると進行が一時停止します。
出来ることは、リロード・回復・サブウエポン回復です
方向変えたりすると即進行するので要注意
これを利用して瀕死でも回復しきることが可能です。
高次面ではボス撃破後にも雑魚が出るので、殲滅出来ないとつかえません。
ボスの取り巻きに大型総禽類様のコンパニオンがコンビで来ると割と地獄。
移動→すれ違いざまに10回位ついばまれて、ボスよりも痛いダメージっておかしくないです?
レーザー解禁
B10までクリアするとデモが発生し、帰還するとレーザー兵器が解禁されます。
これで一区切りついたかな?あとは習熟度あげでしょうか。
タイトル画面の装飾品とか
タイトル画面ではストーリークリアや所持金
ミッション達成により小物が増えます。
変化前
変化後
トロフィーはストーリークリア
招き猫は所持金100万越え
大漁旗は総額1万円以上の海産物をミッション8でゲット
携帯型光帯照射機を購入すると人形の前に緑色の箱が増えます
全武器LVMAX 人形が座ってる横に置いてある銃と手榴弾が金色化
ミッション16(キック力測定)で画面外に飛ばす
→HomeRun演出(テレテッテテー)→課長の机にホームランボール
しめ
後は武器固有の経験値(リロード速度向上)とかレーザー解禁(ミッション20の10面クリア、ボス2体!)とか
達成しました!
操作の習熟とかでしょうかね。
どうしても乱戦になるとうまくいかなくなるのです;
自分自身もあまりゲームは上手くないので
動画バンバン出すようなことはないと思います。
ディスカッション
コメント一覧
XboxとSteamの統合(SteamゲームがXboxコンソールで遊べるようになる)の噂が以前から挙がっていましたが、Steam Developer Betaと言う新機能の登場によって少し現実味が出てきましたね
ますますでPCでいいんじゃね感が…w