RetroArchの裏話

エミュレーターretroarch,エミュレーター

Retroarch Leaks

告発系サイトがあったんで読みまくっちゃいました
自ら命を絶たれた、BSNESの作者さんをあれこれ言ってる話とかヒドいなあ

だいたいの問題はTwinaphex(inactive123)が悪いで終わる話だらけ
Twinaphex retroarchとかTwinaphex Libretroで検索すると沢山でてきます
Squarepusher/Autechreなど名前をちょいちょい変えるので、そちらでも
令和最新版はinactive123のようです。

引用は全て英語原文にしています
英語が苦手な方はグーグル翻訳などを利用して下さい
(クソ翻訳でニュアンスや諸々が歪まないために行っています)

HIGAN

BSNESやHIGANの作者であるbyuu氏によるハラスメントの告発
https://archive.md/lhsKr
Squarepusher/Twinaphexによるものとされる(アーカイブ)

Redream

Redreamの開発者がクローズソース&シェア化した際に
Twinaphexがやらかしたよってお話
クローズ化の理由は(5chへのリンク)から抜粋

0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f74-2ZOZ) 2019/05/30(木) 19:15:51.76ID:q/zZHsmG0

Libretroの中心的人物(創始者であってるか?)TwinAphexは、
多数のProjectからフォークして、Libretroのコア開発を主導してきた。
その際に、”既存のエミュレータからコードを受け取り、
自分のアプリ(Libretroのことであろう)でのみ動作するようにハック”するような
Contribution License Agreement (CLA) 違反となる行為を繰り返してきた
https://github.com/reicast/reicast-emulator/issues/452

今回話題に上がっているのはReicastだが、
RedreamやPPSSPPに対しても同じ手口を使っていた。
(そのため、Redreamは自衛のためクローズドな開発に移った)
(PPSSPPはオリジナルのリポジトリで開発することになった)

その指摘を受けて、TwinAphexとその同調者は
LibretroのReicastのREADME.mdを変更し、
このフォークのコードは上流のリポジトリ(オリジナルのreicast)
のCLAには拘束されず、上流のリポジトリに還流されない。と宣言し、オリジナルのreicastと決別する宣言を行った。
https://github.com/libretro/beetle-dc/commit/9d0847c33bfa460621ea3311e416b25a300f062d
つまりソース(と成果)だけ頂いて自前のものにしてしまったわけである。

さらにフォークしたReicastのプロジェクト名を変更したのだが、
beetledc(のちbeetle-dc)にするという紛らわしいにも程がある命名。
※beetleはマルチエミュのmednafenを想起させるネーミングであるが、現時点でmednafenにドリームキャストエミュの機能が追加される予定はない
https://github.com/libretro/beetle-dc/commit/5aa54aa89b52ab7a199161f69c439339c59d8fc0

hunterkはskmpに頼まれてやった。一時的な命名であり、mednafenによるドリームキャストコアという意味ではなく、
上流から名前の変更を求められたコアという意味なのだとうそぶいている。
※beetleには”突き出た”、”突き出ている”という意味がある
https://forums.libretro.com/t/beetle-dc-question/22637

で、いいのかな?
間違ってたら指摘ヨロ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/335

0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0bc0-Z55O)垢版2019/05/30(木) 20:28:21.29ID:MeBt1TbQ0
これは独裁者って言われてもしゃーないな
https://i.imgur.com/iDnlNqR.png

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/338



前後してReicastも揉めてた
Reicast作者側にも問題あるのでなんとも
Reicast→Flycastとして生まれ変わってます。

DuckStation/Swanstation

libretro側の言い分

けっこうな問題が起きたようだけど、あまり詳細は語られない

DuckStation作者の投稿
何かやろうとするとRではじまるフロントエンドにパクられる
プライベートのコードが流出して、別人名でコミットされてパクられてた
(コードは1:1で一致してる)

現存スレッド(上記投稿は、アカウント削除で消えています)

ツイート添付の画像から見る限り
DuckStationの原作者はRA界隈を相当に忌み嫌っているご様子
一時期、開発停止になってたのも無関係ではないのかな?

MAME

MAME系の開発者は冷静に切れてる印象

Retroarchで遊べるよ!って騒ぎ立てまくって
後は知らないってブン投げるって姿勢とか

2個目はめちゃくちゃ痛烈に切れてますね
DuckStationの作者がプライベートコードパクられた時の物ですが

開発者を攻撃せずに敬意を持ってよ!良い関係にならないよって指摘
GPLを尊重するなら同じ位に、開発者にも尊重と敬意を持つって感じでしょうかね
たぶん今もあんまり変わってないと思われます

おまけ

MAMEのライセンス(確かに複雑ですが)に違反すると
指摘されてご立腹のTwinaphex/Autechreの話、最終的にはBSD-3に準拠。

vs HAZE氏

ちなみに2014年にHAZEさんの公式サイトのコメント欄で絡みに絡んでたのが
当時SquarepusherことTwinaphexです

ただ遊びたい側が厳密なエミュレーター開発者に因縁付けてるって印象
これだからあちこちのフォーラムでBANされてるんですね・・・
BSNESの作者でありretroarchの基礎を作ったbyuu氏すらもTwinaphexはこき下ろしてます
(論争の中でSSFが、とばっちり食らっててひどいと思った。クローズソースが気に入らないんだろうなぁ・・・)

mGBA

retroarchのPS3ビルドで違法に取得したSDKを使っていると
たまたま指摘したmGBAの作者がretroarchからいきなり追放された話

https://twitter.com/endrift/status/1340089578766487552?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1340089578766487552%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=

mGBA作者によるPlayStation3 SDKの違法利用を問題視するツイート
スレッドにRetroarchから追放されたという報告もありました

Comment
byu/JoshLeaves from discussion
inemulation
Comment
byu/JoshLeaves from discussion
inemulation

上の二つはmGBA作者本人による投稿、メッチャ切れてる
下のポストは第三者視点で経緯が書かれています。
このSDKの案件は先のRetroarchLeaksでもネタにされてますね。

開発者が辞めた理由

Cthulhu氏曰く
ネットワークプレイ機能の開発者として1年位がんばった
けど、度々Twinaphexが連絡なしに変なコミットして
ネットプレイ機能を突如ぶっ壊す、そのたび混乱と修復に追われた
さらにはネットワークプレイ用のVMのセットアップすら出来ない等々

そのうちプロジェクト崩壊するんじゃないかな、コレは。

いろんな話がありますが

Raspberry PiやMiyoo miniやスマートフォンで
サクッと遊べるのはRetroarchとlibRetroのお陰でもあるわけで
なんだかんだと恩恵受けてますからね・・・

ちなみに誤解されてる人が多数いますが
Retroarchはフロントエンドでしかありません
エミュレーション本体はlibRetroであり
その元は個別のエミュレーターです

その移植でPatronから数千ドル稼いでるってことが引っかかる人も
日本だとほぼ見かけませんが、海外はハックロムとか有名エミュは
Patronでそれなりにお金稼いでる事例がけっこう多いです。
ただ紹介するよりも、背景を知った上で使うのが大事かなって
こう言う話はアクセス多いサイトでは見かけないので書いてみました

その辺がRetroarchLeaksにまとめられています。

ちら裏

個人的にはスタンドアロンを使う方が軽くて好きです
オールインワンで楽って言う人も多いんでしょうけども・・・

逆説的にはなりますが
Androidの単体エミュレーターがあんまり作られないのも
Retroarchあるから喰われちゃうってのがあると思いますね