雑記 前回の補足とセガのようかん話
ファンタジーゾーンコンプリートコレクションの余談
ファンタジーゾーン2ネタの当時のサイトをようやく見つけました・・・
やはり当時もMAMEROM変換用のHSPスクリプトはあったようですが、現在は遺失していました。
実機稼働が開発元に迷惑掛かる恐れを鑑みて、詳細の公開は止められたようです。
魚拓がのこっていました。
移転先のブログでも関連記事(Vol1~3)は消えていますが
Web Archiveのキャッシュで見る事が出来ました。
当時は丸ごと読み込ませる事で遊べていたようですね。
現行にあわせた記事として、前回の記事は公開した意義がちょっとはあったかなぁと。
セガの羊羹(CPU)
System16/18他に使われているFD1094/FD1089(16Aの一部)が
外見から通称羊羹と言われる、プロテクト機能付きMC68000が搭載されています
羊羹内に暗号鍵が含まれていて
ROMを復号化することでゲームが動作する仕組みです。
問題として羊羹内の電池が消耗してしまうと
暗号鍵が消えてしまうので、CPS2等と同じくゲームが起動しなくなります
以前はメーカー修理も可能でしたが、現在は修理不能となっています。
電池ぎれで死ぬ基板は、他もあわせて「きばーん」さんにまとめられています。
暗号鍵の解析
暗号鍵の解析はこちらの最下段にある
Old News (1/12) Spring cleaningの記事より
FD1094 CPU dumping tool.が鍵の抽出ツールになります
おそらく同ページの他ファイルも必要かと(Sega USB Link project files.等)
利用にはUSB経由で基板接続からの吸い出し作業が必要になります
こちらに差し替えるとFD1089用になるもよう
注意:当時物なので古いWindows OSでないと動作しないようです。
おそらくやってる事は(後述する)猫屋敷68Kと同じなのかな?
電池切れ対策
対策その1
羊羹の電池交換、リチウム電池を基板通電中に交換する方法です。
うっかりすると、ショートする可能性があったり
交換時にさまざまなリスクがつきまといます。
作業しようとしたらピンがもげて飛んでしまった・・・等
オリジナルを維持できるという点においては、コレが至上となります。
対策その2
プロテクト機構を排除し
鍵を使い復号化したdecrypt ROMとMC68000に交換する手法です(電池レス化)
以前は羊羹が飛んでしまうとコレでしか復活できなかったので
改造された基板は多いのではないかなと思われます。
復号化ROMはこちらの手法で生成できるようです
ただし解析された暗号鍵が復号のために必要になります
解析で、だいたい鍵は推定できてしまっていたようですけどね。
この辺の年代に積み上げられた情報は、結果だけが多くなっていて
過程や手法が既に遺失している事もあるのでとても貴重。感謝しかない。
修理用に複合化済ROMも出回ってるとか何とか。
MAMEでの海賊版扱いのROMセットになりますが
FBNEOではdecrypt ROMSETとして正規ROM扱いになっています
ROMの内容は同一なので、プレイに支障はありません。
対策その3
わりと近年の2018年に公開された手法です
CPS2の鍵復活も公開しているアーケードハッカーさんによるものです
端的に言うと Arduino をつかった電子工作により
羊羹の再プログラミングが可能となります
国内のフリマアプリでも余剰部品で作られた物が出品されていたようです。
これにより、オリジナルのままで保管が可能になること
電池引っこ抜いて交換しても戻せますし
電池切れで鍵が消えてしまい、不動となった基板の復活が見込めます。
文中に記載されているGithubに
とても大事な再プログラミングするための情報がアップロードされています。
他
海外ではセガ・リザレクションというサイトが有償修理を受けているようです。
日本では、ひげねこ堂さんの開発した猫屋敷68Kで電池レス化が可能となっています。
飛んでしまった基板も修理扱いで、専用版の猫屋敷68kを販売してくれていたようです。
※現在は完売で受け付けされていないようです。
なんでいまさら?
こんなまとめをしたかというとですね・・・
前回コメントいただいたJackさんに触発されて購入した
テトリスコレクションを解析したのはいいものの
鍵の抽出ができず、どうした物かなぁと調べた結果になります
PS2の実行時に復号化してるのかなぁ。
Jackさんはここら辺を配慮してコメントいただいたようですね(感謝
この辺の経緯を解析結果にかいてると
また例のごとく可読性ダダ下がるので、こちらに記載しました。
さらに言うとACテトリスだけ異常に厳しい事になっていて
テトカンへの配慮なのかな?ってなりました・・・
次回はそこら辺も踏まえて抽出記事書こうかなと。
ディスカッション
コメント一覧
毎回解析お疲れ様です!
記事に出てくる人が知ってる方でアレなんですが
元々ファンタジーゾーンコレクションのついでに
同じシリーズのテトリスも抜けるよーっていう話も
当時普通にあったんですよね
でも例のファンタジーゾーンIIを実機で動かしただけでなく
販売し始めた人が現れたので皆さん自粛し始めたんですよね
そんなわけで自分は情報がいっぱいあったときに
テトリスもサクッと抜いたもの何処かにしまい込んであると思うのですが
どうやってたのかとかはすっかり忘れてしまいました…
いつでもできると思って消してしまったかも…
しげるさん、お久しぶりですコメントありがとうございます。
ご存じの方でしたか;
基板販売までやるのは困ったちゃんがいたのですなぁ
プロテクト掛かってなかったのもあったんでしょうけど・・・
この界隈、やったもん勝ちな人々が一定数いるのがなんとも;
解析記事はこの後出すのですが
ACテトリス(set2)だけが一部CRCが合わないんで
是非とも見つけられた際には、コメントいただけると嬉しいです!
毎回アルハンブラさんの後追い(?)解析記事は当時より
さらに詳しく説明されていてすごい役に立ちます
しかも新しい情報もプラスされてるので
テトリスはやり方はもうほんとにさっぱり覚えてないですね…
やはり足がかりはzaralaさんのページからだったと思いますけど
そもそも他のも全部キチンと吸い出せてたのかも怪しくなってきました…
探すにしても物理的に積み重なったどこかのHDDの奥なので大変です
コンシューマ版は確実にやった記憶はありますね
そのままだったのでw
CRC合わないのは仕様なのかな?
この前自分はADX関係で調べてたらzaralaさんところにたどり着いてしまい
結局何年経ってもたどり着くところ同じなんだなーって思いました
電車でGO!の記事がものすごく興味深く読みふけってましたw
そういえばファンタジーゾーンコンプリートはパパオパwの涙
出ないバグ(プライオリティミス)あったような気がしますが
PS2アーカイブスの方では修正されたような気がしますw
どうもしげるさんコメントありがとうございます。
年数経過して、今にあわせた変換とか微妙にやっております
まとめるのは趣味ですかね(自分のメモ帳感覚)
でも、解析してるブログもあまり見かけなくなりましたねえ・・・
プログラミングの知識やビット弄りを求められると途端にボロがでますけどもね;
zaralaさん所は掲示板がいちど消えてしまってるようなので
ログを探せないとダメそうな感じですね・・・
積み上がったHDDの奥だと厳しいですね。ムリに探さなくても大丈夫です!
CRC合わないのはおそらくテトカンの呪いではないかと
このタイトルだけピンポイントっぽいので。
電車でGOのチートはかなり興味深かったです
ああいう技術的な文章も貴重ですから・・・
公式移植もプライオリティミスなんてあるんですねw
PS2アーカイブスも安価に購入出来てありがたいですが
任天堂みたいにいつ終わるかドキドキしています;
こう言う復刻物の権利を都度購入することは
海外勢はかなり不満ためてるようですし。
(Steamならそのまま遊び続けられますから)