雑記 式神IIICF IntelCPU P再暗号ツール 他
式神の城III 移植CFが開催中
正直、IIに比べてIIIはKの暗黒面による(自主規制)だったんで
移植してなかったんじゃないかなぁと
ドラマチックモードでしたっけ?
一人プレイで2キャラ切り替えて2人EDにできるのを
Steamでも移植してくれるならうれしいんですが。
あと、リターンが旧作なのに強気価格になってますね(個人的感想)
先行投資でお得というよりは、ファン価格の先行販売って印象かな。
余談
過去に販売されたセーフディスクで起動不可の
ベタ移植な式神IIIがあるんですが
こちらはSafediscのバイパスソフトを使うことにより
非対応のWindows10で遊ぶことができます。手前みそですが置いときますね。
Intel13-14世代のCPU問題にマイクロコードで予防措置の対応
ただしクラッシュするようになったらRMA(交換)で対応するしかない
マイクロコードとBIOS更新で予防的措置となる
ただし今回の件でリコールは行わないと明言が別ソースで出ていました。
いんてるもえてる感がひしひしと
これ安定動作最優先のサーバー系はかなり壊滅的になるのでは?
ゲームが悪い連呼で腹抱えて笑いましたw
どことはいわんが有名どころが印象操作するのを、皮肉ネタにしてる感じですね
Ryzen 9 7950Xって2020年発売なんだよなあ。KS?今年2024年の3月ですよ?
まぁ今回のIntelさんは性能よりも信頼性の問題なんですよね。
SVC CHAOSのP再暗号化ツール公開 byしげるさん
えー今回サイフォンさんと
しげるさんが頑張ってくれてるので
他人のふんどしで相撲を取る感じになっております。
そのうちGOGで買ったら手を付けようかなと思いますが
両名の情報あればいらんくね?とか思ってたり。
あと発売直後だとメーカーも面白くないだろうなってのもあります。
しげるさん曰く、どうにもCRCがダメらしいんで
サイドロードさせるかCRC無視して動かせばいいのかなと。
まぁ内部はどうあれ、融通効くのはありがたい
でもこれretroarchだとダメでしょうねw
Cの再暗号化はうちのNEO_CMCMODを使えば
ガタガタでも形になりますし、他のツールも確認とれてるので大丈夫かと。
しめ
頭おかしい気温のせいでグッダグダです。
しかも夜は道路工事で死ぬほどうるせえ。
円が高くなってくれましたが、まだまだ安いのにお得に思える魔法
103円とは言わんから120円位に早く戻ってほしいですね。
アイキャッチはバニーさんです、リアルだと数回見かけましたが
目が泳ぐ泳ぐ、絶対挙動不審になる自信しかない。
なお、いちばん衝撃的だったのは真冬の2月に看板持ちして
寒さで震えてた上着無しバニーさんです。どうしてそうなった;
なおPonyモデルに切り替えたことによる
ライセンスの関係でクレジット必須になっております。
Featured image generated by boleromix(Pony), model merged by unknown_bolero537.
超NSFWな感じなので、ワードでググるのは自己責任&覚悟完了した大人がやってください。
ディスカッション
コメント一覧
あんこさん
SVCのC7,8が合わない原因がわかりました。
キャラ選択画面における、幻十郎のスペルに変更があったためです。
オリジナル:GENJYURO
配信版:GENJURO
しかし対戦画面ではGENJYUROのままだという。
S2.binというのが対戦画面におけるGENJUROエディションなんですが、おそらくC7,8に組み込まれたSを上書きして書き換えることを断念したっぽくて、できなかったので、そのまま使ってるっぽいです。
つまり、C7,8内蔵のSデータを使っている状態。
あんこさん
追記
C7,8から抽出したSはCRCは正しかったです。
あんこさん
SVCのC7,8のCRCを合致させました。
NGFXというツールで画像として開いて、
もともとのネームフォント画像をネットで拾ってピクセルにして、ドットの位置を見ながらGENJUROをGENJYUROにうち直して完了しました。
あとは、修正したC7,8を含めて合体→暗号化→ODD,EVENで終わり。
相当の力技でしたが、完了です。
あんこさん
しげるさん
下記のツールと同じディレクトリに復号済みC7,8を配置したあと、C7をツールに読み込ませ、シフト+下かpage downで進めていくと、GENJUROのネームプレートがあるので、一ドットもミスなくGENJYUROとドットを打ち直して再現して保存します。
保存に時間はかかりますが、待ってればC7,8ともに保存されます。
こうして正規版C7,8が手に入ります。
https://blastar.citavia.de/index.php?controller=post&action=view&id_post=37
あんこさん
アケアカ版ベースボールスターズ2もタイワンタイペイチームアイコンと文字が削られていましたが、自力でPromの文字加筆、アイコンはSromをネオジオCDのを使うか、ネットで画像を拾ってbmp化したものをYYツールで移植すればタイワンタイペイ自体の復元はできます。
サイフォンさん
特定すごい!!!そして開発だめじゃん!w
サイフォンさん
なんという力業
それでCRC一致するのがまた;
本当に頭が下がる思いです、ありがとうございます。
サイフォンさん
貴重な情報ありがとうございます!
というかまさかROM抽出でドット打ちさせられる時が来るとは思いませんでした;
サイフォンさんへ
そうするとやはりVISCOの自動車のやつとかも行けそうですね
まあ形だけになりそうですけども・・・
しかしすごい時代になったなあ;
あんこさん
SVCもC7,8のドット打ちで正規版にできるので、しげるさんもこれでセットを多く作らなくて大丈夫ですね。
ベースボールスターズ2はアケアカ版ベースであれば、Vrom以外ならPSPとNEOGEOCD版さえ揃っていればほぼ揃うとこまでわかりました(vromは移植箇所を特定しているので、その通りにNEOGEOCD版から移植すればできます)。
psp版のpromは2バイト変更箇所を特定済みなので、そこさえ直せば正規版Promになります。
これでとりあえず改変版ベースボールスターズ2でさ迷っていた方たちは思い残すこともないでしょう。
サイフォンさんありがとうございます!
そうなんです、実は自分もGENJURO fixまでは特定してて
以前のようにGENJYUROと一ドットも間違えずに
書き換えたら必ずCRC合うとこまででたどり着いてました!!
サイフォンさんのここのコメントに全然気づいてなくて
書き換えるツールがもう過去に失われてたと思い
諦めてセット追加と新規セットにSROM埋め込みとかやってました
(また無駄な作業やってました)
結局メモリパッチもあったので今回のは矛盾セットになるんですが
(デバッグでは更にGENJUROUという綴りもあるという)
中身を見るツールだけしか残されてないと思ってました
変更できるツール残ってたんですね… トホホ
これでNeCoビルドからはGENJURO fix削除できます!
(ipsのdatの変更もめんどくさかった)
復号分はなかったはずなので残しておきますがipsが
そのままだと使えないと思います
Viscoのは時間をかければ
夢だった四菱とかできますね
あの改変は流石に元に戻すのは無理です
後は自分はM1ROMのやつなんとかしたいです
(難しすぎて無理です)
パッケージ版も発売されるようなので
配慮としてブログの記事はあれ以上更新しないことにしておきます
でも気持ちよく眠れます~
サイフォンさんへ
あんこさんへ
ホントにできましたw
レトロビットの飛龍の拳でもTAITOロゴ入れると
CRC合う案件がありましたが
今回はかなりめんどくさかったです
力技すぎですねw
書き換えるツールはもう存在してない思ってたので助かりました
PS2版持ってたらエミュレーターで
スクショ撮ってどアップにしたらわかりやすいと思います
そのままどうにかして取り込めるならもっと楽そうな感じはします
一発成功するとは思いませんでした
1ドットスタート地点がズレたら終わりなので
それだけビビってましたが合ってたようです
そんなわけでNeCoビルドはオリジナルの復号分のみ
残してセット削除しておきます
自分の(無駄な)努力を後世に伝えるために
念の為コメントアウトで削除にしておきます
Viscoの夢の四菱化はかなりめんどくさそうなので自分は無理そうです
BreakThru(強行突破)の日本語化でも苦しんでるレベルなので…
サイフォンさんの情報を元に、改変前の「ベースボールスターズ2」を構築する方法をまとめると
①Steam版「ベースボールスターズ2」から dotemu2mame.js を使って下記ファイルを抽出
Name Size CRC32(1992リリース) CRC32(2020改変後)
041-c1.c1 1 MB b39a12e1 b39a12e1 ←bstars2_tiles(4096KB)から抽出
041-c2.c2 1 MB 766cfc2f 766cfc2f ←bstars2_tiles(4096KB)から抽出
041-c3.c3 1 MB fb31339d fb31399d ←bstars2_tiles(4096KB)から抽出
041-c4.c4 1 MB 70457a0c 70457a0c ←bstars2_tiles(4096KB)から抽出
041-m1.m1 128 KB 15c177a6 a415a9ea(改変有) ←bstars2_game_z80(64KB)から抽出
041-p1.p1 512 KB 523567fd ec922e91(改変有) ←bstars2_game_m68k(1024KB)から抽出
041-s1.s1 128 KB 015c5c94 2f19f5f0(改変有) ←bstars2_game_sfix(128KB)から抽出
041-v1.v1 1 MB cb1da093 be77cf0a(改変有) ←bstars2_adpcm(2560KB)から抽出
041-v2.v2 1 MB 1c954a9d a6e794d7(改変有) ←bstars2_adpcm(2560KB)から抽出
041-v3.v3 512 KB afaa0180 afaa0180 ←bstars2_adpcm(2560KB)から抽出
②抽出したファイル(041-v1.v1/041-v2.v2)とNeoGeoCD版「ベースボールスターズ2」のファイルを合成してV-Romを作成
NeoGeoCD版の 041_S1.FIX は改変前の 041-s1.s1 と 等しい
抽出した 041-v1.v1 とNeoGeoCD版の DBS2.PCM を合成する事で改変前のromができる
00000-ee200 (0xee200)
ee200-f0200 (0x02000) ←NeoGeoCD版の DBS2.PCM の 40000-42000
f0200-100000 (0x0fe00)
抽出した 041-v2.v2 とNeoGeoCD版の DBS2.PCM を合成する事で改変前のromができる
00000-01c00 (0x1c00) ←NeoGeoCD版の DBS2.PCM の 57600-59200
01c00-03300 (0x1700)
03300-05300 (0x2000) ←NeoGeoCD版の DBS2.PCM の 5a900-5c900
05300-09700 (0x4400)
09700-0b100 (0x1a00) ←NeoGeoCD版の DBS2.PCM の 6c300-6dd00
0b100-12500 (0x7400)
12500-14200 (0x1d00) ←NeoGeoCD版の DBS2.PCM の 77ff0-79c00
14200-20000 (0xbe00)
20000-22100 (0x2100) ←NeoGeoCD版の DBS2.PCM の 2b600-2d700
22100-23e10 (0x1d10)
23e10-26300 (0x24f0) ←NeoGeoCD版の DBS2.PCM の 36810-38d00
26300-27400 (0x1100)
27400-29100 (0x1d00) ←NeoGeoCD版の DBS2.PCM の 39e00-3c800
29100-2ac00 (0x1b00)
2ac00-2c900 (0x1c00) ←NeoGeoCD版の DBS2.PCM の 46e00-48b00
2c900-2e780 (0x1e80)
2e780-30200 (0x1a80) ←NeoGeoCD版の DBS2.PCM の 4de80-4f900
30200-31700 (0x1500)
31700-33800 (0x2100) ←NeoGeoCD版の DBS2.PCM の 54200-56300
33800-34b00 (0x1300)
34b00-36b00 (0x4000) ←NeoGeoCD版の DBS2.PCM の 66200-68200
36b00-100000 (0xc9500)
③PSP「SNK ARCADE CLASSICS Vol.1」をISO化してエミュレータで起動、「ベースボールスターズ2」を実行し、メモリダンプ
→①で抽出した 041-p1.p1 のバイナリ一行目の情報を元にに検索して開始位置を特定し、512KB分を切り出す(0x80000)
④WindowsアケアカNeoGeo版「ベースボールスターズ2」を実行し、メモリダンプ
→①で抽出した 041-m1.m1 のバイナリ一行目の情報を元にに検索して開始位置を特定し、128KB分を切り出す(0x20000)
かなり大変ですね
まぁ改変前の状態の構築が”可能である”と言う事が重要な訳で
あんこさん
しげるさん
画像取り込みは、まずNFGXツール内にて、GENJUROネームプレートが書かれた箇所からexportして、bmp画像ができるので、それをペイントツールでBMP保存したあと、edgeツールで編集すればOKです。
そのときにPS2やらで元ネームプレートが書かれた画像をBMP256色に変換したものをedgeで編集して、
exportした画像にパレットをあわせて元ネームプレート画像を変換したものをそのままコピーペーストします。
で、それをNFGXツールでimportすれば直打ちでなくてもできます。
ネオドリフトアウトは、ピクセルハート版を買って移植すれば比較的安価でいけると思います。
車種選択画像と、OP画像移植すればOKなはず。
CD無しだと、パレットを対応させるのが大変なのと、目コピでOP改変が相当大変なので、おすすめはしません。
サイフォンさん
なるほど手打ちせずと変換→パレット合わせでもいけるんですね
PS2版あたりから引っ張ってきてパレット合わせてペーストと(めもめも
ネオドリフトアウトは作業の割には報われなさそうですなあ;
情報ありがとうございます!!
aceさんまとめありがとうございます!
うん、すんごく大変な上に手間暇かかりまくりますね;
それでも当時同様に検閲を戻せるというのは重要かなと
自分は日和って楽しちゃった側なのでなんともですが
貴重な情報を投稿いただきありがとうございます。
あんこさん
ACEさん
まとめてくださってありがとうございます!
一応補足しときます。
①で抽出した 041-p1.p1 のバイナリ一行目の情報を元にに検索して開始位置を特定し、512KB分を切り出す(0x80000)
このデータは2バイトだけ改変されているので、本来の値に修正する(アドレス7E30をFA 67に書き換える)ことで正規版になります。
また、最悪Vromは音声や音楽関係なので、台湾表記系には直に影響しないという意味では、よっぽどCRCにこだわらなければ、妥協しても問題はありません。
SromとPromが台湾表記系に関わってるので。
しかしベースボールスターズ2のネオジオCD版とPSP版が出ててよかった。
本当はVC版やPS3版があればもっと楽でしょうけど。。。