雑記 Platinum P41 のBSOD(KP41)対応

日常SK hynix,SK hynix Platinum P41,Solidigm,ネタ

SK hynix Platinum P41でBSOD

ちょっと前から頻度低めなものの
発生条件不明で(フルバックアップを取ろうとする、録画、自動更新等)
BSODが発生、その後の自動再起動でBIOS(UEFI)でSSDを認識しなくなって
OSが起動せず電源オンオフするとSSD再認識、OS起動というパターン。

BSOD出た前後を考えるとメインメモリの増設位なのですが
増設直後ではないし、KP41で落ちてSSDを認識しなくなるので
SSDがほぼ逝きかけか…逝く寸前かなあ?と推測

以前低速病対策に勧められた
Solidigmのドライバー入れてて(ファーム以外P44とP41は同一の仕様)
P41のファームウェア更新をできなかったのを
指摘していただきました、しげるさんに感謝です!

急遽M2 SSD(サムスン)を注文し
サクッとコピーでシステムドライブを更新しました
即納品ならWD買ったんですが納期不明だったので…
これで落ちないならヨシですし、落ちたならメインメモリかマザボですかね。
しばらく様子見ていますが、全く落ちる気配はないようです。

P41のゆくえ

見た目は超健全なんですけどね

ただまあ5年保証があるから、メーカーに聞くだけ聞いてみました(返答待ちです)

しめ

こういう中途半端な、故障かどうかわかりにくいヤツが一番困ります;
果たしてサポートはどうなるか~
なんだかなんだと作業すると半日以上グダるので参りますね;


発売中止になった、ダンシングアイ(PS3)の開発版が
壊れた開発機のHDDからダンプされたそうです
隠された宮殿(暗喩)に行けば、詳細がわかるようですが情熱ってすごいなぁ
作り込みはされてるので、規制で販売できなかったのか謎ですね。

初代ダンシングアイは「たまに開発が壊れるんだよウチ」って社員の人が笑って言ってたなぁ。

日常

Posted by Richard Roe