雑記 インディーとComfyUIとビルドとヨウテイと

日常ComfyUI-Zluda,DEI,FinalBurnNEO,Nitro Express,エミュレーター,スクランブルヴァイス,ネタ,ビルド

気になるインディーゲーム2本

Nitro Express

ドット絵ベースで日本が舞台のSFなガン系ゲーム。

スクランブルヴァイス


スクランブルヴァイスも2025年予定なので、こういう系が来年は楽しめそうですね。

ComfyUIの小ネタ

ClipSkipの設定

どう設定すれば?と過去に悩んだのでメモ
ClipSkip値の設定はCLIP set last layerで行えます。



通常は正の値で2とか1を入れますが、ComfyUIでは負の値になります。
-2(通常だと2)がほとんどのモデルで基本となり、プロンプトの反映度が高くなります。
モデルによっては1の方が効果があるとか?まあ気にする人は比較検証してもいいかも。

VAE Decode (Tiled)

VRAMへの負荷が一番高くなるのがVAE Decodeです
低VRAM環境やゲームや他作業中への影響も出やすいのですが
VAE Decode (Tiled)での書き出しなら、負荷を分散するので影響が出にくくなります



デメリットは書き出しまでの処理時間が遅くなることですが
バッチで多数を回しつつ、ゲームや動画視聴していても問題がなくなります。

FBNeoのmingw64-w32ビルドを検証

上記のビルドツールで成功しない!という話がちらほら
自分も今の環境ではビルドが通らなくなりました。

結論から先に書きますと、何かしらの開発環境をインストールしていて
環境変数にパスを通すと、そちらを優先してビルドが失敗します。



例えば上記画像ではGCCをつかんでしまい
ビルドしようとするのでエラーで止まってしまいます。

環境変数がデフォルトの環境なら素直に成功します。



仮想化のWindows7でもちゃんとビルドできました。

こだわりがある人以外は環境変数に左右されない
Visual Studioでビルドすれば問題ないと思います。

ゴーストオブヨウテイも炎上

主人公の声優が思想強めな左翼活動家
SweetBaby擁護のプロデューサーが4月にサッカーパンチに入社済と
これはダメだろと、さっそく燃え上がったようです。
DEI系の要素を無理に入れてくるなら、これはシリーズごと終わりますね。

ソニーはコンコードを8年の開発と575億円をつぎ込んで
10日前後でサービス終了という大爆死をやったばかりですが・・・
コンコード2と言われてるfairgames$以外でもやるのですか?

ふと

カプコンってヴァンパイアのリメイクしませんね?
アニメーションパターンが多すぎる!という話もありますが。





今のご時世だとクレーム飛んでくる懸念とか?
豪血寺一族が訴訟リスクがあるからダメ!って版権元に言われたそうですし。
3Dでブサイクにされたり、表現規制受ける位なら出ないほうがマシかもですね。

しめ



さすがに抽出は一休みということで。
いやしかし、今のご時世に海賊版ROMを採用するとは思いませんでしたねぇ;
タイトル改変とかしなくていいから、ベタ移植で正規ROMがいいとおもいますね!

日常

Posted by Richard Roe