Taito Legends1のROMをFBNeoで利用する

ROM抽出,エミュレーター

Taito Legends

ROMの互換性は2より劣ります。そもそもMAME0.9x時代向けですから・・・
どうしても古いROMセットで未ダンプがおおいので致し方なし。
いつものCRCをごまかす手法も、ないものはどうしようもないのです

動作不能

CCHIP不足(BIOS)
ヴォルフィールド
レインボーアイランド
オペレーションウルフ(+ファイル不足)

ファイル不足
バブルボブル
オペレーションサンダーボルト
黄金の城 (gladiator)

FinalBurnNEOが非対応
インベーダーパート2
グレートソードマン

未所持扱いだが動作可能

TUBE-IT

バージョン次第で動作可能
Colony7
スペースインベーダーズ
フェニックス

Tube-it CRC書き換え

t-i_02.6
FF FF FF FF => EF 82 B6 03

Tube-itが所持扱いになります。

1.0.0.02と1.0.0.03(beta)

1.0.0.02
1.0.0.03


ドライバーが追加されている1.0.0.03(2023年1月23日)のバージョンでは
Colony7、スペースインベーダーズ、フェニックスが追加対応されます。

1.0.0.03ではLegend2のグリッドシーカーが
ファイル不足(gseeker.nv)になります
nvなので起動した時に出来るnv(\config\games)を入れれば
未所持扱いですが起動は可能になります。

CRC書き換えは生成nv次第になるので

こちらの記事のCRC書き換えを参考に、各人が個別で書き換えてください

厳しい

CCHIP入手が現実的でないので
レインボーアイランドが動作しないのは辛いです
反面、ニュージーランドストーリーが現行動作するのはありがたいかも。