Miyoo mini+を購入しました

エミュレーターfinalBurnalpha,Miyoo mini,miyoomini+,エミュレーター

Ali Express のmiyoo公式より購入

SDカードなしでサードショップでも安く売ってたので、そっちも良いのかも
ただ、この手の人気商品はパチモンや詐欺も多いので公式直が一番良いかなぁ・・・と



ドルベースの価格も今はお高いのが辛いトコロ・・・

付属MicroSDは即ゴミ箱へポイ
OnionUIベータに自前で抽出したROMを突っ込んでます。

NEOGEOのROMをぽいっと入れたり


レトロビットジェネレーション3分よりマジドロ入れてみたり

何かSFC版だと連鎖猶予が短いような?
元々短いのがよりシビアになってるように思います;

残念なのはタイトーF3が無理ってとこでしょうか
linux機とAndroid機の壁みたいになってる気がします。

外観他

初代と比較すると、かなりサイズアップしました。

ボディの剛性が上がった事でしっかりした感触で
操作性はアクションやSTGが遊べるくらいに向上しました



LRボタンも拡張パーツを付けなくとも快適に押せるように。



バッテリー容量も増加して電池持ちがよくなりました
リポバッテリーは103665規格でJST1.25mmコネクタを使っているようです



バッテリーセルの初期不良がちょいちょいあるようなので
電池持ちがあまりに悪いときはクレーム入れた方がいいかも?


WIFI搭載は悪くないのですが・・・技適の壁で日本では残念な事に
アンテナコネクタを外して、基板上のWIFIアンテナパターンにつないでるようですね。

SoCは前モデルと変化ないようです。


スピーカーは初代比で、とても改善しています
プラスの初期ロット購入者さんは音割れを指摘していますが
自分が購入した物は、音割れもないのでそのままでも許容範囲でした。



液晶は20ピンでただの差し込みから
上跳ね上げのラッチタイプに変わっていましたが
基本的な構造はそのまま、ですね。

前モデルもちょいちょい仕様変更されてるので
細かいところがちょいちょい変わってそうです

CFW他

OnionUIのベータ版が利用可能でしたが、現在は公開一時停止中。


追記)配布再開してますが、RetroArchが消えて動きません・・・ぐっだぐだ。


DotUIと言うシンプルなCFWもあります。

こちらは未導入なのですが、PLUS正式対応なので
安定動作で安心したい人向けかと。

より実験的なDotUI-Xもありました。

ヒトバシラー向けですね。

OnionUIではROMを選んでYを押すとscraperが起動できます

WIFIが有効化されているならジャケット画像が導入可能です
3種くらいの画像DB検索を用いてリサイズした上で設定してくれます

手動は各ROMフォルダー配下にImgsフォルダを作成
ROM名でpngファイル(だいたい250×350)を作ればOK。

ゲーム中にスクリーンショット(Menu+電源ボタン)を撮影すると
ROM名.Pngがscreenshotフォルダーに保存されているので
自作するなら楽かもしれません。

WIFI経由のファイル転送も確認出来ました


WIFI接続後にWeb File Browserを起動させたら

ブラウザーアドレスにmiyoomini+のIPアドレスを打ち込んであげると
上記のようなID/PW画面になるので
IDとPW双方adminでログインできました。
(バージョンで変わるので注意、root パスワードなしと言う時も)



日付がえらいことになってますが
SDカードにアクセス可能でscreenshotを一括ダウンロード出来て便利です
一番良いのは同期取れたり、任意アップロードできるといいですねえ。

お約束

この無線設備は電波法に定める技術基準への適合が確認されておらず
法に定める特別な条件の下でのみ使用が認められています。
この条件に違反して無線設備を使用することは、法に定める罰則その他の措置の対象となります。

今回の記事ではMiyoo-mini+のWIFI機能を
実際に動作させて得られた実験の結果が含まれています。

この実験に先立ち、総務省の「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」に基づいて
購入したMiyoo-mini+を短期間の実験を目的とした無線設備として
届け出を行った上で関連する法令を順守し運用していることを記しておきます。

Miyoo-mini+を購入し日本国内で利用する際には、現時点では購入者による
「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」の届け出が必要となります。

例外としてWIFIユニット部を取り外し、破棄した上でなら運用は可能とのこと。

お約束が長いですが、こう言う堅い話は
筋通しておかないと不味いのでご了承ください。

技適なしデバイス(隣国スマートフォンやmiyoo mini+等)を
ガンガン紹介してるブログをみてたら、告知ページに
技適なしデバイスの利用は自己責任ですって書いてありまして。・

いまどき電波法ぶっちぎり上等なサイトがあってビックリしましたわ~
衝撃のあまり、語尾がお嬢様みたいになったのですわ~

まぁ自首してもおとがめなしな上に、ほぼ実効性がないとはいえ
法律の建て付け的には問題がありますから、ウチはちゃんとやる事にしました。


WIFIユニット部のFCCIDはこれで認証取られてますね。
あとCE認証のマークがplusは増えてました
(CEの検証出来てないけど)

技適もたいがいに非関税障壁と利権なんでしょうが
もう少し風通しが良くなると良いんですけどもね。

余談
redditが外部アプリ締めだしをはかった事に抗議が殺到してるようで
かなりの数のサブredditが一時的に閲覧不可能になってます。めっちゃ不便。