雑記 生成AI遊び
Comfy UIで遊んでました
人に勧めるのはnVidiaGPUですが
自分で使うのはRadeonです(挨拶
ゆえに生成AI系がWindowsベースは厳しかったというか
Stable Diffusionが絶望的すぎたのですが
Comfy UI使うと行けるっぽいので遊んでみました。
参考にしたサイトさん
モデルや機能拡張いれたりすると
エラー吐いてGPU使えなくなってめっさ遅くなります;
XL対応モデルは入れた段階で怒られる気がします。


適当にプロンプトぶち込んで生成させると
それでもポンポン作ってくれる感じです、遅いのはしょうがない
賛否それぞれありますが、デッサン人形代わりに
下絵代わりにも使えるんじゃないかなぁとか思ったり。
ランダムに夏らしいのを吐き出させてみた
夏なので水着の女性でも出してもらおうかという感じ
モデルはAOM3a1b(配布サイトがそもそも超ドセンシティブなので各自ググってください)
ビキニ指定のみだと、ポーズがえろいことになるので下はspandex shorts入れてます。
ポジティブ
ネガティブ
けっか
NSFW対応モデルだと黙ってても、グラビアポーズ化するし
Tシャツなのにボンデージ化したり、水着と下着が混ざってたり
なんかやたら描写が(何とは言わんが)偏りますね
まぁ物は使いようって感じでしょうか
無料生成だとハイキックのポーズすら即NGですし。
NGパターン
AIが骨格を理解してないのがよくわかりますな。
あと腕が3本とか足が3本、お尻が2個とかちょいちょいあります;
おまけ
ローカルだと版権もやりたい放題ですが
大手のDall-E 3も有名キャラクターをガンガン吐き出すので何ともね;
この界隈はまだ法整備が追いついてないし
業界の慣習的に怒られてから考えよう見たいな文化がありますよね・・・
(ソシャゲのパクリゲーで訴訟沙汰とかそんなの)
しめ
問題はどこもAI関係が収益化できてないんで、バブル感あるんですよねぃ
満足のいく性能になるとデータセンターがパンクする懸念もありますし
ま、ブログのアイキャッチやワンポイントにはいいかもですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません