雑記 生存報告

日常ネタ

+3

中国からアメリカへ輸出のデポジットが30%(!)に

中国発アメリカ着で、販売価格の30%がデポジットという凄いことに
最大35%までデポジットは上がるかも?という話でした。
アンダーバリューで通せるなら影響は低いだろう、とも書かれてましたが
それって大阪税関がブチギレたやつですよね。


唐突に差し込まれる南半球。はやく程々に暖かくなってほしいものです。

ASUSとMSIがGPUのRTX5000番台を
最大300ドル値上げというのも、実は関税が原因だそうで
日本で釣り上げられないといいんですけどね?ASK税め!

しかしドル高で中国によるデフレ押し売りが、すごかったとはいえ強烈ですね。
中国で最終製造しているハードはこれから大変かも?

思いつきでキーボードを5鍵盤コントローラーモドキに

注意)後ろでニュース見てたので音声入り込んでます
設定で打鍵時にLEDを光らせることも可能で
ちょっと本家っぽくなったりも。

ビートマニア(またはBMS)5鍵盤用キーボード!
AliExpressでミニキーボードを買って、日本国内で半額セールしてた
1.75Uのキートップに差し替えて鍵盤に見立てただけ!(雑
7鍵盤は色々追いつかないのです、手とか目とか。



スクラッチ部分がデジタルなので回しすぎて
Poorが出て困ってますが、鍵盤部分は思ったより悪くなかったです。
これなら専用コントローラーのキーボード化改造も悪くないかも?
今はDJPROとかの専コンも、過去価格の倍くらいにあがってますが;

おまけ


キーボードをDuckStationで使う際にはSDLを有効にして
コントローラープロファイルで分けて、通常のゲームと切り替えると便利です。

ACの5鍵盤ビートマニアは
交換用ICが27C4000なのでXGecuT48でダンプ
HDDはここを参考にイメージ化すればOKです。
NEOGEOなんかは下駄が必要になります。
ただPlayStationに移植されているので、相当なこだわりがなければそっちのが楽です。

とりあえずポチ



VGA出力に非対応なのが大きいのか
思ったよりも安価で販売されていたので衝動買い。

万が一復刻されても、抽出は超困難な気がするのでヨシ!
特に未来への遺産ACはアホみたいなプレミア価格なのでありがたい限り
マライアのアイアンクラッシュ追い打ちができない修正済版ですが。

柊マグネタイトさんのざぁこが1日で消される

ラビットホールが許されてこっちが怒られるのは謎
歌愛ユキの規約が日本は公序良俗に反するものがNGで
海外だと性的表現NGと規約が異なるそうです。

英語圏でブチギレるのは、どうなんでしょう?(旧版の中身を見てから)
なんか英語圏ではザコと変態がダメという話ですが、そんなのしらんわ。

「ざぁこ」とメスガキで煽ってるのは、ツンデレの表現でしかないんです。
彼女は「ざぁこ」と煽ってる彼に好意を持ってるけど、素直に言えない子という話。
そこを理解できないまま切れ散らかすのはどうなんでしょうか。学びが足りんぞ。

しめ

バグったんですが面白かったので採用、ネコと和解せよ


本当はこんな感じの予定だった。

じりじり円高になってますが、まだまだですね
XGecuT48は45ドルでポチってたのですが、今だと7500円とか
国内だと1万円とかになっててキッツイです;

そんなわけで生存報告でした!

+3

日常

Posted by Richard Roe