雑記 neosdconv-webのご紹介
NEOGEO ROM形式から.NEO形式に
Libretroにgeolithが来たことで
.neo形式の需要が高くなるかな?ということでご紹介
GnGeo 0.8→Geolithとfolkされたようで
元々がLinux用のNEOGEOエミュレーターみたいです
素直にlibretroベースで遊ぶのがよさそうですね。
ちなみにgeolithはLUDOでも利用は可能でした
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\ludo\system にBIOSファイルをコピー
ludo\coresにこのファイルを解凍してコピー
これでロードコアにgeolithが増えるはずです。
BIOSなどの各種仕様は
こちらを参考にしてください
unibios入れれば大体困らないかと。
コア読込→ゲーム読込で.neoを選ぶ形
コア設定(BIOS等)はLUDO本体を再起動しないと反映されないので注意です
BIZHawkは微妙そうな気がします→やっぱダメでした
KODIはコアが増えてないので、そのうち実装されたらいけるかな?
neosdconvという変換ソフトがあったのですが
PublicArchiveで最近はインストールもできなくなってる?
作者さんも考えたのか、WEB版がリリースされていました
https://toneosd.mattgreer.dev
作者さんのサイトはこちら
NEOGEO関係のソフトがあったりしますね。
こちらだとCRCを見ないので、改造ROMも大体変換できるかなと
使い方はROMの中身をすべて解凍したうえで
全部まとめてドラッグアンドドロップすればOK
次の画面で表示される、設定項目
(年代やジャンル、タイトル、サムネ等)を入力して変換でOKです
WEB版では復号済CROMを変換すると盛大にバグってしまうようです
入力には再度暗号化してあげる必要がありますね。
ティンクルスタースプライツを変換して
LUDO&Geolithで問題なく動作しました。
以前に変換したHBMAME用のサムスピとかも
.neoにできると思います(たぶん
出来ましたよ
そしてNeoGeo実機+NeoSDの環境で動きます
aceさんコメントありがとうございます!
しめ
YUZUが任天堂にロックオンされてビックリ
前日の記事に追記していますが、書いた直後にこれかぁと
まぁ正直なとこ、ティアキンで派手にやりすぎましたよね
すなおに現行機は実機で遊びましょう。
Romsetに影響されず遊べるのでCRC関係無視できるのが楽なのと
復号化済みとか戻すのが変換で終わるなら、面倒なこと考えずに運用できますね!
今日はサクサクッと短めで。
ディスカッション
コメント一覧
>以前に変換したHBMAME用のサムスピとかも
>.neoにできると思います(たぶん
出来ましたよ
そしてNeoGeo実機+NeoSDの環境で動きます
NeoGeoタイトルを抽出したものの、正規ロムとして使えなかったものが脚光を浴びる日が来るか?
・Steam「ベースボールスターズ2」 ※台湾関連の名称変更
・Steam「VISCO Collection」から抽出した「ネオドリフトアウト」 ※車両データ変更
・Steam「SAMURAI SHODOWN NEOGEO COLLECTION」から抽出した「サムライスピリッツ零」samsh5fe.zip/samsho5s29.zip
・PS2「メタルスラッグコンプリート」から抽出した「メタルスラッグ5」から抽出したmslug5ng.zip ※何故か海賊版が収録?
・PrimeGaming「The King of Fighters 2003」から抽出したkf2k3hfd.zip
kof2003の変換は、しげるさんのサイトを参考に挑戦してみましたけど、V-ROMの変換が上手くいきませんでした
切り出した後にneoconv.exeでv1~v4のエンコードするのですが、v1eとv2eの0KBのファイルが作られただけでした
https://sigeshigeru.hateblo.jp/entry/2023/11/26/233609
Mister FPGAの話なんですけど、neosdconvで変換したタイトルが起動しないみたいなことがちょいちょいあったんですよね。
結局neobuilder UIがpublicになってたのでそっちを使ったりしてます。
https://stoneagegamer.com/neosd-downloads.html#neobuilder
RXさんコメントありがとうございます
neosdconv挙動がいまいち微妙みたいですねえ;
neobuilder UIだと公式なだけに安定してるのかな?
ファーム以外はオープンになったのですな(知りませんでした;
見てると海賊版のkof10thは非対応って公言しているので
自家製やハック物は厳しいのかな?
aceさんコメントスパムに行ってましたゴメンナサイ;
>以前に変換したHBMAME用のサムスピとかも
>.neoにできると思います(たぶん
出来ましたよ
そしてNeoGeo実機+NeoSDの環境で動きます
おお!実機とNEOSDなら大丈夫だったんですね。
ただエミュレーターだと動作よくわからんのですよねえ;
ありがたいコメント感謝です!!
各種キメラや改変物が動けばありがたいですねえ
しげるさんのkof2003は得られた素のVで変換したらいけそうな気がします(気がするだけかも)
kof2003.zip(Prime Gaming分じゃない方)は
陳さんのおかげで暗号化は完全完了しました(こっそりやってるACA NEOGEO分)
GeolithよくみたらTeraonionのneo形式だけをサポートするエミュと説明されていました
なのでNeobuilder使用して変換したneoをCRCでチェックするスクリプトありました・・・
寺尾一門め・・・
まぁ別に問題なく改変分動くからいいんですけど
Prime Gamingのkof2003hに関しては
PROM以外暗号したセット(kf2k3hdp.zip)にしてからPROMをサイズに気をつけて
P1,P2,P3(中身何でもいい)とわけて
CRC書き換えて変換するのがおすすめです
その後ヘッダの後にPrime Gaming分のp1.bin上書きします
VROMの件は恐らく古い方のneoconv.exe使ってるからだと思います
新しい方使えば問題ないです
結局復号することになるので変に変換されたVの部分をアルハンブラさんの言う通り素の
Vに置き換えてもいいと思います
というか後少しでkof2003h.zipセットが
完全完了すると思うので今後苦労しないと思います
スンマセン
改変分は現状Neobuilder+CRC書き換えで変換、変換後CRC変更した場所戻す技が
そこそこ楽と思います
暗号化分はちょっとめんどくさいですが
PS2のメタスラコンプリートのメタスラ5はそのままでは
やはり正規品にはならないのですがVROMとCROMに
少しパッチワークすれば正規分になります
PROMとMROMは正規分になります
neo形式なら暗号化いらないので普通に動作すると思います
Geolith変なことしてるんだなぁ、決め打ちの方が楽だからなのかもですが
NeoRagex位の懐の広さを見せてほしいものですw
>というか後少しでkof2003h.zipセットが
>完全完了すると思うので今後苦労しないと思います
おお、これはすごい。本当に頭が上がりませんわ;
PS2のメタスラ5もどうにかなりそうなんですね
復刻物で海賊版扱いは困りますよねえ。権利者だからいいんだって言われるとアレですが。
TaitoLegendsでもTOKIOが海賊版になっててもにょもにょします;