雑記 ホントに雑記

日常ネタ

+1

勇なまの続編?!

これは本家に寄せすぎて怒られそうな空気

まぁソシャゲやらVRやって
(まおうのムスメがかわいいヤツ)
そこから音沙汰ないからスルーされそうだけど
体験版は無料なのでダウンロードするのもいいかも?

これはwww

著作権切れたからセーフ?

確かに切れてるけど混ぜるな危険感がある

一発ネタ感ありますが、こういうのは最近見なくなりましたねぇ
日本は先駆けてFLASH動画がありましたね(権利切れが早かった)

ネズミーマウスマーチがヤバかったのは
妖怪漫画家さん側の方だった気がしますが
御大はおおらかなのでセーフだったんでしょう(と都合よく解釈)
パロディとかオマージュとかインスパイアとか、むずかしいですよねぇ

ふと思い出して

大往生オンラインさん、スペシャルなヤツとか
GBAのデモやらゲームやらまだ配布されていました



ウィンドウモードでは16bitColorが求められるので
いまから遊ぶのは旧OS仮想環境の方がよさそうですね
(まぁスタートしたら撃たずに放置で真EDなんですが)



ブリーフカラテはSteamで無料配布されてます
見た目は実写取り込みで一見ネタ風ですが
普通にコンボが楽しい格闘ゲームですよ

色々作業がたまってます

公式には提出できなくても
CAS2のドライバー分のまとめなおし(完了)とか

kof2003hが作れそうなので、そちらの検証とか。
表に出すならアケアカ分の方にしようかと手間かからないし。
配信終了しない限り、1年位寝かせてもいいかとおもってたり。

新しいネタは気長にやりたいと思います。

+1

日常

Posted by Richard Roe