N100 PC BMAX B4 Plusを購入 ザックリ紹介
Primeセールで滑り込みの衝動買い
自腹レビューです、忖度しません。
BMAX B4 Plus
お値段2万2499円、Windows11 N100 SSD512GB RAM 16GB USB-Cフルスペック搭載(重要)今だと5%オフクーポンあるんでセールよりも安いじゃん
セットアップしたんですが、なんか普通じゃない感じなんですよ。
ローカルアカウントのみだし、ふつうはおこなう各種設定しないし
ミニPCはスパイウェアの懸念だとか噂もあって
気持ち悪いのでバックアップとってバッサリとリカバリーすることに。
リカバリーの事前準備
とりあえずライセンスチェック
slmgr -dli
これをパワーシェルにぶち込んで確認しました
OEMのキーが入ってるのは間違いないのでセーフですね。
ShowKeyPlus
Winddowsのキーを確認できるツール、旧キーも読み取れます。
こちらから確認したところWindows10PROのMAKキーが入っていたものの
(たぶんシステムロックプリインストール扱い?)
Windows10 PROのOEMキーを後から追加でいれたようです
バックアップを取っておいてOEMキーを入れられるようにしておきます
ハズレ出荷だと忘れててMAKキーになってるんで
OEMキー下さいって連絡する感じですかね。
公式サイト ドライバー
底部にあるPNモデルを入れると
OSとドライバーがOneドライブに保存されているリンクがあるので
ドライバーだけダウンロードして解凍、USBメモリに放り込んでおきました。
念のためウィルスチェックかけましたが問題なし
BatファイルがあるのでOSインストール後に実行します。
Rufas
USBで新規インストールイメージを作成するソフト
このソフトからOSもダウンロード可能ですが、手動で落とした方がいいようです。
Windows11のOS足切り回避やMSアカウントを回避してローカルアカウントを作成可能
テレメトリ撲滅やBitLocker無効化といったカスタマイズもできるのが便利です。
再インストール
Rufasで作ったUSBメモリーをミニPCのUSBに挿入して
再起動時にF11でUSBを指定して起動します。
後は放置して他の作業しておきましょう、結構な時間がかかります
本体も熱を持ちました、こういう時にスペック差が出るような気がします。
結論から言うとプロダクトキー不要で起動しましたが
MAKキーでの認証なので、バックアップとっておいた
OEMキーを入れて再認証かけて、ネットワーク認証も問題なく通過しました。
最初は音が鳴りませんでしたが
公式のドライバーでバッチを起動させると
自動インストールされて再起動かかるので
その後は問題なく動作するようになりました。
Windowsが嫌いな人はubuntuとか入れてもいいかも?
とりあえずの所感
フルスペックのUSB-Cが付いているので
安FHDモバイルモニターのUSB-C入力の1本で
モニター電源と映像と音声がそのまま出来てすごいスッキリ!
実用には双方にL字コネクタ買わないと、へし折れそうですけども;
ミニPCにAC電源1本、モニターにUSB-Cケーブル1本
キーボート・マウスは無線で揃えれば、ノートPCモドキくらいの運用はできそうです。
余談ですがドライバーのバッチを走らせたら
マウスのソフトまでダウンロードしてくれてビックリ。
いつもはSteal seriesの下位を好んで使ってます。
ながらくロジクール使ってたんですが、サポートが不安定すぎて見切りました。
デスアダーさんは超かるくて性能いいんですが、ミニPCと大差ない価格はお高すぎますね;
話がそれましたが、ウェブブラウジングやYoutubeくらいはサクサクいけました。
13世代や14世代が持病もちなのですが、N100は普通に使えるって皮肉ですよねえ;
エミュレーションは、だいたい検証動画上がってると思うんで必要なさそう?
気が向いたらそこら辺も環境構築して検証しましょうか。
しめ
久々にフルで有酸素運動したら、全身バキバキのバキで2日ほどしにかけでした;
油の切れたロボットみたいな動作でしたが、ようやく復調しました。
コメントが怪しかったのも察してください;
次回はDS分もまとめないとですね!
ディスカッション
コメント一覧
自分にとってタイムリーな話題
N100のミニPCではなくマザーボード ASUS PRIME N100I-D D4-CSM を買いました
メインPC用ではなく、サブPCでファイルサーバー/メール確認/ブラウジングに使っていたAtomからのアップグレードです
偏見ですが中華製のミニPCはいろいろと怪しいので避けました
10年振りにマザーボードを買った事もあり、勝手が違うので戸惑っております
セキュリティに対応したストレージやOSでないと起動もできないとか
Atomで使っていたSSDを流用しようと思っていたのに。。。
マザーボードのセキュアブートを無効にするために、UEFIにてCSM(Compatibility Supported Module)を有効にすれば良いらしいが、そもそももBIOSのBOOT項目でレガシーモードからUEFIモードへ変更できない
M.2のSSDとWindows11を追加購入するしかないのか。。。
aceさんへ
怪しんでもきりがないというか、限度ありますしなぁ
エミュレーター遊んだり、ブラウジングしたりといったサブ機ポジなんで
買い物や個人情報関係はデスクトップやスマートフォンで分離して使う前提です。
今時のマザーって大体UFEIなんですが
戻らないならBIOSデフォルトリセットかけてみてはどうでしょう?
セキュリティに対応したストレージやOS?
SATA HDDでもWindows10や11動きましたけども
一般用じゃなくてサーバー用だから違うのかな。
Windows11は余りの普及率の悪さにWindows10のキーで通るので
再生PCに貼られたキーやジャンクPCを拾うのもありです
さすがに7や8はブロックされちゃったんでムリですが。
現在くぽーん付きでセールよりも安く買えるのが悲しいところですね…
買ってもどうせ使わないと判断したのでカートまで入れて買うのやめましたw
(といいつつくぽーん切れる時間を気にしてます)
USB-Cのフルはとても大事ですね!(分かります
こーゆーものは購入に関してはほぼ自分でなんとかするものと思われますが
現状ファンの音のみ気になりますがどんなもんですかね?(個体差ありそうですが
ボリュームライセンスとか混じってる話がよくありますが
当たりでよかったですね!
リテールがでたら大当たりですが(絶対ない
確かにお安いと思われます
メモリ8GBとかだと微妙なんですが16GBはよいかと
中華PC系のOSはアヤしいので真っ先に自分で
OSクリーンインストールする人多いと思われますが先にドライバーを用意しておかないと
LAN等ネットワーク環境が使えなくなりどハマりする人が結構な割合で見受けられますよね
今回のようにドライバーがあるものはダウンロードしておくの大事です!
アヤしいのもバックアップしてるので素晴らしいです!(自分はあまりやらない
別のPCがあれば多分大丈夫なんですけど
aceさんへ
ブート用ドライブのファイルシステムをMBRからGPTに変更しないと恐らくブートしません
バックアップ取るなりしてGPTに変更してください(そういう話でないならすいません
MBRからGPTにする時ファイル(パーティションごと)が吹っ飛ぶ可能性もあるので
なるべくSSD等は流用より新しいもの買ったほうが幸せになれる気はします
必要なファイル等は旧ストレージを外付けにして新しい環境にコピーするほうがいいかと
しげるさんへ
今のところ通常利用だとファン気にならないですね
OSインストール時に少しなってるかな?位でしょうか
可能性とすればPS2やPSPの重いゲームだと熱持つかもです
後は経年劣化でうるさくなるかも?そうしたらノクチュアでも載せますか(アホ
リテールはないですね~大赤字ですw
Primeセールの時にはポイント還元がDポイント入れて700Pt位あったようなので
そう考えると5%オフは大差ないのかなと言う感じですかね。
サブ機とかお出かけ先用とか超低スぺPCのネカフェに行く時とかにはいいかもですw
>今時のマザーって大体UFEIなんですが
>戻らないならBIOSデフォルトリセットかけてみてはどうでしょう?
BIOSのデフォルトがUEFIモードでなくレガシーモードでした
それでUEFIへ変更する項目が選択できない状態です
>セキュリティに対応したストレージやOS?
セキュリティ対応のストレージについて追加で調べてみたら、ハードウェア的な制約ではなく、MBRでなくGPTで作成されたパーティションである必要があるようです
前機種のWindows7(64bit)で使っていたSSDが認識しなかったのはこの為かも
どちらにしてもUEFIモードにてセキュアブートを無効にする必要があるようですが
(BIOSでSSDは認識されているものの起動デバイスとして認識されない →セキュアブートが有効になっている事が原因っぽい?)
https://www.asus.com/jp/support/faq/1049829/
aceさんへ
しげるさんの指摘のようにGPTでないとダメなんですね
確かになんか色々あってWindows7でmbrからGPTに変換かけた記憶がおぼろげにあります。
んー。新しいストレージ用意するほうが早いかも?
後はサポートに聞いた方がいいかもですねえ;ASUSだと当てにならんのですが。
>ブート用ドライブのファイルシステムをMBRからGPTに変更しないと恐らくブートしません
>バックアップ取るなりしてGPTに変更してください(そういう話でないならすいません
GPTに変更してもOS用のドライブとして認識してくれませんでした
やはり別途SSDとOSを手配するしかないか。。。
ミニPC型でなくマザーボードタイプのN100で、M.2スロット(M-Key)に変換アダプターを介してグラフィックカードをQULink接続する動画とかあったな
M.2スロット(M-Key)はPCI-E(Gen4)x4相当らしいから性能は少し落ちるみたいだけど、こういった無茶増設は面白い