雑記 あれこれ
テトリス フォーエバーはちょっと残念
アーケード系が何一つとして収録されなかったのが残念
ATARI50と同じような構成なので、歴史資料的な作りのようです
家庭用移植やPC用のみなので個人的には微妙すぎ
セールで投げられたらコレクション的に買うかもしれません?
セガやアリカ、ジャレコのテトリスが未収録でちょっと悲しい。
プレステ2のセガテトリスもACテトリスだけダメだったんですよねえ。
AMDがZULDAのコード削除を要請
結構前に削除要請があったようで、2023年度分がすべて消えていました。
資金提供しておいてこの仕打ち!AMDとしてはRocm推奨なんでしょうね
それならWindows版Rocmはやくして?(WSL2対応はでてますが)
ComfyUI-ZLUDAは問題なくバイナリの利用とインストールはまだ可能です。
Rocm5対応と公称されていますが、Rocm6版のバイナリも落とせます。(6はたまにバグるようです)
これを受けて三度Zludaを作り直すという話になっていますが
Rocm6に更新してリファインするとの事
現状ではビルドが通らないようで、仕切り直しは時間がかかりそうです。
AMDも7000番台が売れなくてレイオフを執行
8000番台はアーキテクチャーのRDNAとGCNの再統合前のつなぎで
ミドルのみで乗り切る算段のようで、しばらくは6000番台でいけそうですね。
ステラブレードPC版発売へ
紳士向けゲームがPCにもくるそうな
PS5版が思ったよりも売れなかったようです
NIKKE売れるまえで、資本をSIEに頼ったので時限専売になったとか?
MOD使えるだろうし色々賑わいそうではありますね。
PS5用のピザ温め機をピザハットが公開してるのは笑いましたw
PROだと発熱しなくなってるって噂なのでダメかも?
レイジオブザドラゴンNEO 発売
2300円→2070円でセールです、発売後3時間で11人がプレイ中。
体験版は公開されていないようです。あとでポチる予定。
オペレーションナイトストライカーが2025年に発売へ
M2さんの移植でオペレーションウルフとナイトストライカーで発売されるそうです。
TaitoLegends1からコピーした海外版オペレーションウルフです
Mame0.106で動作しますが、最近のエミュレーターではBIOSやファイル不足です。
その組み合わせは正直どうなのよ?と思うんですよ
ウォリアーブレードとかニンジャウォーリアーズとかにしない?
今のTaitoだとすごい強気プライスで攻めてきそうだなぁと
あと、もうちょっとタイトル多く入れてほしいよね。
しめ
最近はやりのnoobとかイラストリアスだと
タイリングアップスケールするComfyUI Ultimate SD Upscaleをつかうと
まだらな模様や色がおかしくなるんです;
単純なアップスケールなら問題ないんですが
時折すべてを無視するトンデモ絵(※)が出る影響でしょうか。
(※)モノトーンとか単一色のとか、服指定無視してくるとか。
しかし変に弄るよりも素の方が絵柄が好みだったりするので
下手な考え休むに似たりだなぁとしみじみ・・・
ディスカッション
コメント一覧
あんこさん
一応レイドラの解禁ということで、起動するための情報を共有しときます。
1020 C0 13→71 4E
2400 B9 4E→71 4E
1D326〜4D
タイトル画面時の企業名
*Evoga Entertainment 2002¥n
*PLAYMORE.
¥nは改行
.は文字処理終わり
アスタリスクは©
サイフォンさん
早速の最速情報ありがとうございます!
やっぱ71 4Eがフラグでしたか。(IPSとの差分で気づきました)
ほえー文字情報まで!!ありがとうございます!
https://milkchoco.info/archives/6063
そう言えばテトリス(System16版)は結局動くように出来ませんでしたね
テトリスのromセットはやたらと種類があるけど、Key不要で動きそうなのはコレ↓くらい?
tetris1d.zip (set 1, Japan, System 16B) (bootleg of FD1094 317-0091 set)
tetris2d.zip (set 2, Japan, System 16B) (bootleg of FD1094 317-0092 set)
tetris3d.zip (set 3, Japan, System 16A) (bootleg of FD1094 317-0093a set)
tetrisd.zip (set 4, Japan, System 16A) (bootleg of FD1094 317-0093 set)
試してないけど、強引にCRC書き換えで動いたらよかったのに
jackさんへ
アレはプログラムromがビットスワップか
Xorかなんかしらの難読化されてるんで
そのままだと止まっちゃうんですよね。
なので鍵とかそういう段階以前なんですよ;
今以上のセールは待っとられんという事でポチってきました⇒レイドラ
サイフォンさん早い・・・
セガエイジス関連、この間
元ROMセット(鍵以外は抽出可)⇒元セットからmaincpuのみ改変されて鍵が消えただけの海賊版
ブロクシード「bloxeed」⇒「bloxceedd」
フラッシュポイント「fpoint」⇒「fpointd」
モンスターレアー「wb34」⇒「wb34d」
って事に気付いて、いつものforceゴリ押しを試してみたものの暗転画面から進みませんでした。
そりゃそうですわな・・・
doritosさんへ
サイフォンさんは体験版の時に解析終えられてるんだと思います。
というか文字表示まで確認済みというのがすごい。
あれですね、セガのようかんネタでも書いたんですが
https://milkchoco.info/archives/6051
電池飛んじゃって死んじゃったのを
復号化済Romに交換して動かす修理ですね>海賊版セット
今は鍵を直接ようかんに書き込んで修理できるので
http://arcadehacker.blogspot.com/2018/12/sega-system16-security-programming-guide.html
いい時代になりました。(日本でも修理のためなら暗号関係はセーフ扱いになるそうな)
forceはダメですね;
リンクありがとうございます。
今なら記事の意味も結構分かりますわ・・・
(当時はたぶん斜め読みしか出来なくて忘れている)
https://github.com/mamedev/mame/blob/master/src/mame/sega/segas16b.cpp
よく見たら「decryption key」ってなってるんですね。。
…某ミニのディスク系、両方ともなんとかなるようになったみたいです。
たった今てきとうに動作確認してきました。
doritosさんへ
>decryption key
ですです。アケハカさんはそこをオープンセサミした感じです。
書き込み用のinoファイル見ると大体わかるかなと。
>ディスク系
お!まじですか!それは朗報!
追記:確認できました、ありがとうございました!
コレがそのままアレなんだろうなぁと思いつつ、どうすりゃいいのか分かりませんでしたけど
「夢だけど夢じゃ」の記事の一部はココに使う用だったんですね・・・
まぁまぁ黒いけど普通理解不能だし単体じゃ無意味だし、触れさえしなければいいのか。。
ディスク系のミニ機限定品はときメモのミニゲーム直起動くらいなんで、そんなにって感じではあります。
あとbizhawkだとcueからの起動が出来ないです(他エミュはまだ全然試してないですが)
doritosさんへ
>「夢だけど夢じゃ」の記事の一部はココに使う用だったんですね・・・
直接的に記載できなかった苦肉の策です
バイナリエディターでポチポチうつと間違えるので
どうにかして楽しようとした感じです。
界隈だと有名なサイトさんだと
CPS-2の時に火の玉ストレートで解説してました。
私には真似できないなぁとしみじみ…
基板界隈は修理用として公然と復号ROMがUPされてましたからねえ
さすがに最近は自重したサイトもあるようですが。
>ときメモのミニゲーム直起動くらい
なんかありましたねそういえば、なつかしい。
PCEミニの方が人気タイトル多いのは言っちゃいけない感じでしょうか。
>bizhawkだとcueからの起動が出来ない
ISO&WAV対応なので一応遊べますけど
タイトルによってはBGMが無音になりますね;
とりあえず、現状適用できるものと今後使えそうなものを生成してみました。
これは取り扱い注意だ・・
CPS2というと某アニコレのなんとかケイド案件?でしょうか。
アレは普通に導入解説にバイナリが貼ってあったような。
今アニコレとなんとかケイドでX検索したら、あそこだけは抽出無法地帯になってて笑いましたw
みんなsteamからどうたらこうたら、他作品なら絶対有り得ん光景ですわ
PCEミニの方が人気作多い…
ロムロムと違ってメガCDゲーの層が薄すぎるってのもあると思います(
連投すみません。
そういえば早速テトリスフォーエバーもCowabungaが対応させていました。(現状スルーしますが)
セガ・ジャレコ未収録はでしょうねって感じでしたが
任天堂発売モノまでスルーとは思いませんでした・・・
あの初代ゲームボーイ版を抜いて歴史語るんすか?みたいな感情あります。
収録資料で言及はされていそうですけども。
(ATARI50みたいにDLCで保管される可能性もあります)
>現状適用できるものと今後使えそうなものを生成してみました
お役に立てて幸いです!
>みんなsteamからどうたらこうたら、他作品なら絶対有り得ん光景ですわ
ファイケ界隈は割と公然に行われてますね
ScrapAさんのバッチも公認貰って再配布されてましたし。
なんでしょね?あの界隈だけ世界違いますね。
公式の通信対戦がラグくてストレスなのもあるのかも?
>ロムロムと違ってメガCDゲーの層が薄すぎる
ですよね;純然たる性能と表現力の差もあるかもですが。
ただPCEは高くてメガドラは安かったんですよね~(ぷよ2専用機ぎみでしたが)
そういえば、ゆみみみっくすがPC98で変換ツールつかって動作できててビックリでした。
>Cowabungaが対応させていました
現行デジタルイクリプスさんのは大体行けそうですね
任天堂のGB版がDLCで来るなら
初期メヌエット版も収録しないとダメっすね!
海外勢がテトプラ入れろって要望多いのが印象的でしたねえ
セガテトは今やるとキツイし、わからんでもないですがw
なおアリカ(ry
メガCDはセガ自身があまり力を入れていなかった印象があります
夢見館、ファイナルファイトCD、ソニックCD、ぽっぷるメイルは買いましたけど
エコーCDはカセット版より翻訳が劣化してたし、
3x3EYESは 俺たちの戦いはこれからだENDだったし。。。
ゲームアーツの独壇場でしたね
ウルフチームも頑張っていたような?
PCからの移植モノではアルシャークとILLUSION CITYは良かった
シャドウランは希少ではあるが、良作かと問われると微妙。。。
日本でも32x-CDの作品を出して欲しかった
>>Cowabungaが対応させていました
>現行デジタルイクリプスさんのは大体行けそうですね
https://github.com/Masquerade64/Cowabunga
個人的に対応作品に興味をそそるものが少ないのが残念
TMNTの抽出ではお世話になりましたけど
Steamのデジタルイクリプス作品にどんなものがあるかと思ったら「Mighty Morphin Power Rangers: Rita’s Rewind」が発売予定とは
海外では人気あるんだなぁ
元ネタは日本のジュウレンジャーだっけ?
モンスターワールドコレクション(セガエイジスの方)のモンスターランド、maincpuと鍵以外が
テトコレと同じ要領で抜けるのですが、
maincpuに関しては、何故かdecrypted版が一つだけ見つかります・・・
残りの二つは出てきそうもないし報告だけでした。。
鍵スルーできそうでできないの悔しい。
doritosさん
モンスターランドは抜けそうで抜けないタイトルですよね
しかし何でそんな中途半端なことに;;
鍵も見つかりませんが実行プログラム側で何とかしてる感じなんでしょうかねえ。
このあたり謎が多いですね;