雑記 DEI終了?、RadeonRX9070 3月発売?等

日常DEI,Radeon,ネタ

0

アメリカの新政権、DEIを排除へ


民間レベルまではどうなるか分かりませんが
いろんな分野でどうなるのかは興味深いところ。
洋ゲーには影響甚大でしたが、どうなるか?

このタイミングで経済同友会の発言は悪い冗談かと

ジェンダーレストイレがあのザマだったのに。

気候変動と脱炭素も終わり?


新政権は石油を掘って掘って掘りまくれと公言してるので
ESG投資(この言い方は廃止したらしいが)もいよいよ終息でしょうか?
さっさと手のひら返してみんな逃亡、手首くるくる感がすごい。

すごい皮肉

100あった性別が巻き戻ったよ!

連邦政府レベルでは男の子、女の子、男性、女性で2種しか区分はねえよ!
生物学的性別だけでやるわって事ですね。活動家の反発凄そう。

Reflector Entertainment Unknown 9を終息しレイオフ

バンダイナムコ傘下のReflection Entertainmentが
UnKnown9: Awakening の関連計画の全てを終息し
レイオフも行うと発表をしていました。あのコンコード以下でしたからね。

ブループロトコルに続いて、バンダイナムコにはまた財務が大変なことに。
これでもまだDEIを推進するんでしょうか?
コメントも辛辣なのが火の玉ストレートに書き込まれていました。

Radeon RX9070シリーズの発売は3月?

上はAMDの偉い人の発言で3月頃だよって話
ただ既にRDNA4カードはあちらこちらで公開されていたり
どうも小売倉庫にも搬入されているようなのですが

https://twitter.com/YestonOfficial/status/1881990187926040580

補填金の支払時期で揉めてる?

Geforceが想像以上に安く価格設定されたことで
競争力のために値下げする必要があるのだけども
その価格補填で小売とAMDの間でもめまくって
発売が後ろ倒しになった?とかなんとか。

過去にAMDからの補填金の支払い遅延が
数か月単位で発生したそうで、流動性の問題が起きて小売に警戒されてるそうな
すぐ払えvs後から払うみたいなもめごとが表面化するのは珍しい。
ちら見せしてるのも小売側の早く売らせろ圧なのかな?



個人的には価格はともかく
ライバル対抗にムリさせて発熱が心配なのと
次はRDNAとCDNA(旧GCN)を統合した新UDNAアーキテクチャになるので
RDNA4のつなぎ感がどうにもこうにも。まあUDNAがコケないとも限らないけど。

しめ

DEIは新政権がNO!を明確に突きつけましたが
あの国は州で動きが異なりますし、どうなることか
今までのおかしな話が正常化されるとなによりですが。

RX9070は流れてくる情報が錯綜しすぎてて
ちょっと盛り過ぎになってる気がします、あまり期待してはいけない
VRAM16GBに盛ってくれてるのはいつものことで、助かるんですけどもね。

そうそうMysql5.7から8にアップデートしました
現状問題はなさそうですが、何かあったらコメント頂けたら幸いです。

日銀がようやく金利上げる気になってるようなので
早いとこ円高基調になってほしいものです。

0

日常

Posted by Richard Roe