GammaOS(beta2)とRGB10 MAX3の動作確認

エミュレーター,日常dolphin,duckstation,gammaOS,redream,RGB10MAX3,エミュレーター

GammaOSって何?

端的に言うと不要要素を削りに削ったAndroidOS 13 ASOPです
AndroidOS10以上のストレージ制限もできる限り排除されています。

RK3566の1GB機でSDからブート可能なように作られていますが
microSDが安物だとブートループしますので注意
イメージ焼きも汎用ツールではなく、専用ツールがあるのでそちらを使います。

注意点

対応機種はAnbernicとPowkiddyのRK3566機になります。
RGB30やARC-Dなども対象になっています。

書き込みのイメージファイルは暗号化されています
Releaseページの最初にパスワードの記載があります
文字種の関係からか、7zipでないと解凍できなかったので注意。



通常のイメージ焼きツールではなくReleaseページにある
SDDiskTool_v1.69.zip が必要です
SDからのブートを選んで書き込みましょう
完了するとアホほどドライブが増えるので注意。

このツール時折、謎のMBRエラーが出て止まります
最悪はmicroSDがフォーマットできなくなりましたが
AndroidスマホにUSB接続しSDを初期化することで復旧しました。

ざっくり解説

OS全般

起動はそこそこ待たされます。(ストレージ依存?)
キオクシアの安いmicroSDを使ってるので遅いのかもです
これは後日、SamsungのPROで検証する予定です。

特にファイルやフォルダー選択のUIは、読み込まれるまで重いので注意
最初はDaijishōがホームだが、他の物に切り替えも可能。

絶対的な性能が上がるわけでもなく、タッチもなければ
PD充電非対応なので、実用前提ならAndroid機を素直に買う方がいいです。
設定上、どうしても必要なマウスモードへの切り替えは、Select+R1おしっぱなし
コントローラーはXBOX ワイヤレスコントローラーとして認識していました。


電源回りはスマートフォンOSな分、制御がきちんとされてます。
BTとWIFIは普通に動きました、グラフィックもVulkan対応になります。

設定しきってしまえば、割と快適にプレイは可能ですが、めんどい。
総じてポリゴン時代のゲームが多少快適に動くようになる印象です。

Duckstation

aurora(代替ストア)では弾かれるので
公式サイトやPlayストアからAPKをダウンロードしてインストール、キーアサイン必須

ムービーも引っかからず、リッジレーサーハイスぺVerも滑らかに動作。
ただ起動時の機嫌で、リッジはガタガタになるときもありました。

PPSSPP

最初から導入済、キーアサインは必須。


ストリートファイターZERO3ダブルアッパーが快適に動作(!)




勇なまシリーズも起動は確認
入口水地獄とかコケ地獄やるとフリーズしそう
MAX3は十字キーが格闘ゲームと相性悪すぎるのが残念。

Redream

ムービーなどは重くなりますが
2Dベース物はなんとか遊べます、キーアサイン必須、LRのトリガーを再配置。
Flycastよりも奇麗で快適に感じました
この環境では内部解像度弄らないので無料版で十分。

Dolphin 2414

ゲームが全く起動できませんでした。
恐らくメモリとか色々足りてないんだとおもいます
旧版APKを入れたほうがいいかもしれませんが、動作は期待できないかと。
余談ですがAQUOS R3で同じバージョンを使い、快適に遊べました。

RetroArch

BIOSフォルダーをSD2枚目のBIOSフォルダーに設定すると楽
レンダリングはVulkanで動作を確認。

RetroArch MAME2003 PLUSでTAITO F3


なんと60FPS張り付きになります。これがVulkanぱわー?
実際に遊んでみてもlinux時よりも滑らかに感じました(個人の感想です)

関連記事

RetroArch Geolith NEOGEO


こちらは逆にガクガクにコマ落ちしました、40FPS前後で明らかにコマ落ち。
ArkOSやJELOS KAIで遊んだほうが確実に快適です。

関連記事

総評



たんてきに評価するなら、飛び道具でしょうか。
現状では重い時に操作しすぎるとフリーズしたり、起動失敗したりします
その時によってガクガクしたり、滑らかに動いたりも(再起動で治る)

つまり1GBではメモリが厳しすぎるのでしょう
2GB~積んでる機種(ARCとか)は印象かわるかも?
CFWに恵まれていない機種や遊ぶゲームがほぼ固定で
こちらの方が滑らかに動くとかならアリかも?

でもポリゴン時代のゲーム機は
素直にAndroid機を買うか、古スマホをゲーム機化するほうが
総じて解像度上げられたりするので、そちらの方が良いですね。

やはり安定性とUIの軽快さで基本はLINUXベースのCFWを使いつつ
使わないサブ機での運用や、専用機的に運用するときはアリかも?

しめ

やはりRK3566でメモリ1GBは無理があるな、というのが正直なとこ

ブックオフで安物買いしたので検証タイトル増やしました。

なんか今年リメイクすると聞いて、あと勇なま2(裸)と3も確保
ポリゴン時代のゲーム機はAQUOS R3(SD855)とKishiV2でいいやってなってます。

レトロイドポケットミニ(SD865)とかもよさげではあるんですけど


円安がどうしてもネックですね;セールなら150ドルちょいですが。

ま、そんな感じで動作検証してみました。
後で撮影画像増やす予定です。