組んでみました&初期設定 #MiSTER Pi

FPGA,Mister Pi,日常FPGA,MiSTER Pi,misterFPGA,neogeo

くみたて

ヒートシンクが明け方に投函されてたのでペタっと貼り付けました

後は前回の動画にあるように組み立てるだけです

最下段が基板内部で接続されたUSBハブになっているので
手前に8bitdoの高い6ボタンコントローラーと安キーボード
右側はHDMIとUSBPD MAX60W(電源)を差して起動しています。

事前にSDカードにmrfusionを焼き込んであります。


RaspberryPiのセットアップと同じでSDに書き込んで入れるだけ!
ちなみに見えない方にTPlinkのWIFIアダプターが刺さってます。

5ドルで販売されてるWIFI&BTドングルは
日本の技適認証が危ういと思われますので
国内販売されているドングルを推奨します。

初回起動→画面でしばらく待ての表示

終わったらメニュー画面からscriptを選びWifi.shを選んで起動
特に設定などは不要でWIFIアダプターを認識します。

ルーターのSSIDを選び、IDとPW入れて接続完了したら
再度scriptからupdate.shを選んでネット経由の更新
直接LANケーブルぶっさしてたらWIFIドングルは不要です。

後はコア記載の指示をGithubなどを探しよく読んで
指定されたファイルを用意すれば遊べます。

細かな違い

前回記載しましたが、本家とちがい電源がUSB-PDになっています
5V2Aでも動作しますが、USBPDでは9Vでリンクすることで
12VACを使うよりも降圧時にムダな熱にならないって話でした。
いちばんいいのは、5V4Aとか高アンペア対応のUSB-C電源かな?

付属のアナログボードについているファンは静かでした
misterFPGAではうるさいからと、ノクチュアに交換している人もいましたが

自分が体感した限り、このくらいなら普通でうるさくないレベルかなと

サターンなどではファンが必要になるようですが
テストついでにNEOGEOでさらっと遊んだ分には
温度は上がっていませんでした。

しめ

なかば愚痴ですが、並のエミュレーター界隈以上に
公式フォーラムの権利ぶっちぎり具合がひどい
公式が海賊スレか!って感じですし
redditで批判してる人に対してマイナス入りまくる民度だし;

こんなんRetroPie公式フォーラムだとアドミンが
猛ダッシュで即スレ消し&下手うつと即BANです。
libretroのコア説明でxxxのROMセットがおススメ!と
公言してるのが、かわいいくらいですね。(かわいくない)

こういう風潮だと日本じゃ話題が広がらないわ;

ま、せっかくポチったので
抽出したROMで遊ぶ分には大丈夫でしょうから
それを前提にネタにしていこうと思います。

FPGA,Mister Pi,日常

Posted by Richard Roe