雑記 Steam春セール G’AIM’E 深宇宙嫁消滅 スノブレ

日常DEEP SPACE WAIFU,G'AIM'E,スノウブレイク,ネタ

Steamで春セールはじまる

以前紹介したLossless Scalingが半額の400円になってます。

マジドロも329円になりました(そろそろ消えそう?)
キャラ解放条件が高難易度でバランス狂ってるそうなので注意

話題作のUndertaleは98円!

超バカゲーのMcPixel3が240円!

後は有名なパブリッシャーも各種セールしてる感じです
ニーアオートマタが2000円代とかもありました。

悲報 DEEP SPACE WAIFU シリーズ丸ごとsteamから消滅済



いわゆる脱衣シューティングですが、最終作がアナウンスされたまま
年単位での長期放置がされていました。
ところが昨年11月ごろに突如として全シリーズの販売終了
スタジオの公式ページ諸々も消えてたそうです。

音楽版権の問題ではないか?(いいBGMでした)という指摘もあれば
スタジオ名変更して別ゲーム出してる疑惑の話も出てました(よくわからん)
昭和の頃の脱衣ゲーを思い出させる作品(誉め言葉)だったんですけどもね
ちなみに最良は一切の服を破壊しない、紳士プレイでのクリアです。

AI搭載ガンコンG’AIM’E 試遊会と価格発表

達成電器さんによるAI機能で、センサーバーなしプレイが可能とのこと
判定精度や遅延がどれくらいなのか気になりますね
こういう射撃物は中々再現が大変なので、手軽に遊べるのはうれしいかも。

スノウブレイクの限定キャラがゲームブレイカー

このゲーム、恒常紫(SR)/恒常橙(UR)/限定橙(UR+)というラインナップなのですが
限定橙はゲーム性を破壊するぶっ壊ればかりのようです、開始9日目でコレだよ!
ボス以外はエイム不要でほぼ蹂躙しちゃうんで、お金のかからないゲームだなぁ(無課金
後イベントシナリオが糖度高すぎ。ねっちょねちょ。

追記:よくある初心者向けに肴(ヤオ)冬至を勧めてるサイトが多数ありますが
現状では罠すぎます、凸して武器も橙がないと話にならない
(システム的にスナイパーが弱い)のでオススメしません
個人的には育成できてない冬至より、マリアン紫のがマシまである(個人の感想です)

しめ

この作品はピアプロ・キャラクター・ライセンスに基づいてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター「初音ミク」
および「初音ミク」に依拠して制作されたキャラクター「亞北ネル」をAI画像生成および画像編集したものです。

最近の格闘ゲーム、割引してる風に見せて
全部入り相当にすると「セール?」って値段になってるのが多すぎ問題

どれを買えば、現行最終版と同じになるのかもめっちゃ分かりにくい上に
中途半端なセールを買うと全部入りが格安になった時にすぐ買えない※って言う。
※不足DLC分を買うよりサポートにゲーム削除してもらって買い直す方が安い、が面倒
もうちょっとどうにかしてほしいな、ってしみじみ。

日常

Posted by Richard Roe