愛よ消えないで

ROM抽出,エミュレーターFinalBurnNEO,MAME,Namco,エミュレーター,キメラセット,ローリングサンダー

元ネタ

最近ブログに貼れない動画多すぎてダメダメですな

ナムコミュージアム バーチャルアーケードの抽出 (キメラセット)オマケ。

過去分はこちら

そんなわけでローリングサンダーに再チャレンジしました
結論からお話しますと謎のキメラセットです。

推測ですがベースはRev2のrthunder2になっていて
そこにrt1_20.m1はrthunder0(oldest)用で
r19はrthunder1(rev1)用が含まれています。

この訳の分からなさ具合で一度ぶん投げました、ゴメンナサイ!

Namco50thや某1UPと差し替えて組み合わせれば


rthunder2としては、認識されるようになるっぽい?(細かいところは未確認)

ただし最近rthunderでは中途半端な58や54バイトだったファイルが
64kbに変わったようなので、手動でダミー追加などの修正が必要かもしれません。

スクラップAさんからのリプライでは
Namco 50thとこの抽出からRev3(rthunder.zip)の生成が可能だったとのことです。

Romcenterにまとめて放り込んでチェックかけるのがよさそうかな?

rthunder2.zip (キメラセット/CRC不一致/未所持扱い)

bcut RollingThunder.xex rt2_1.9c 0x415D48 0x8000
bcut RollingThunder.xex rt1_18.h1 0x501d48 0x10000
bcut RollingThunder.xex rt1_17.f1 0x4F1D48 0x10000
bcut RollingThunder.xex rt3_4.6b 0x439d48 0x8000
bcut RollingThunder.xex rt1_16.12u 0x4e1d48 0x10000
bcut RollingThunder.xex rt1_15.12t 0x4d1d48 0x10000
bcut RollingThunder.xex rt1_14.12r 0x4C1D48 0x10000
bcut RollingThunder.xex rt1_13.12p 0x4B1D48 0x10000
bcut RollingThunder.xex rt1_12.12m 0x4A1D48 0x10000
bcut RollingThunder.xex rt1_11.12l 0x491D48 0x10000
bcut RollingThunder.xex rt1_10.12k 0x481D48 0x10000
bcut RollingThunder.xex rt1_9.12h 0x471D48 0x10000
bcut RollingThunder.xex rt1_5.4r 0x465D48 0x8000
bcut RollingThunder.xex rt1_6.4s 0x46DD48 0x4000
bcut RollingThunder.xex rt1_8.7s 0x45DD48 0x8000
bcut RollingThunder.xex rt1_7.7r 0x44DD48 0x10000
bcut RollingThunder.xex rt2_3.12d 0x42dd48 0x8000
bcut RollingThunder.xex rt2_2.12c 0x425D48 0x8000
bcut RollingThunder.xex rt2_4.6b 0x445D48 0x8000
bcut RollingThunder.xex rt1-1.3r 0x551D58 0x200
bcut RollingThunder.xex rt1-2.3s 0x551F58 0x200
bcut RollingThunder.xex rt1-3.4v 0x552158 0x800
bcut RollingThunder.xex rt1-4.5v 0x552958 0x800
bcut RollingThunder.xex rt1-5.6u 0x553158 0x20
bcut RollingThunder.xex cus60-60a1.mcu 0x444D48 0x1000

rem PCM Data
bcut RollingThunder.xex rt1_21.f3 0x531d48 0x10000
bcut RollingThunder.xex rt2_22.h3 0x541d48 0x10000

rem Another RomSet
bcut RollingThunder.xex rt1_20.m1 0x521d48 0x10000
bcut RollingThunder.xex r19 0x511d48 0x10000

rem ムリヤリ当てはめる(CRC不一致)
bcut RollingThunder.xex rt3_20.m1 0x521d48 0x10000 //crc missmatch oldest rt1_20.m1 rthunder0
bcut RollingThunder.xex rt3_19.k1 0x511d48 0x10000 //crc missmatch rev1 r19 rthunder1

mkdir rthunder2
move rt2_*.*** rthunder2\
move rt1-*.** rthunder2\
move rt1_**.*** rthunder2\
move rt3_**.** rthunder2\
move cus60-60a1.mcu rthunder2\
powershell compress-archive rthunder2\* rthunder2



ROM未所持扱いにはなりますが
Windows版FBNeoで動作はしました。

PCMデーターは拾えるので、組み合わせパズルのようにすれば
うまいことROMSetが生成できるかなと思います。

再解析のきっかけになりました@mnemonicさんには
ここで感謝をさせていただきます。ありがとうございました。

リベンジできてよかったです。上からやると煮詰まってしまうという罠。

キメラは単純にそのまま遊ばせないって事でしょうかね
他のナムコ復刻製品でも見かけたので、そういうことかなぁって
ドライバ書くかニコイチ、サンコイチが必要ですしね。

コメント(非公開にしています)いただいたので、ここで返信します。
PLD周りの話のようですが、コメントいただいたサイトは
既知ではありますが、ROM抽出で内包していないファイルを
外部サイトから取得し変換を行い利用するのは
MCUと同じで権利侵害に該当することを否定できません。
そのため当サイトでは取り扱えません、あしからずご了承ください。